今日、久しぶりに親父ギャグを言ってしまった
マンマより年上のイタリア語のお友だちなので、
それを聞いたみんなは、「懐かしい。」とか何とか言っちゃってましたが、
マンマと同世代の友だちは、あきれ顔
一番受けたのが、イタリア人の先生。
初めて聞いたと言って、大喜び。
日本語で、「かわいい。」って言ってた。
そのマンマが言った親父ギャグとは。。。
言ってしまったシチュエーションを再現
イタリア語のレッスン中
イタリア語の年期が入ったNさまは、マンマに言いました。
「M先生(おばちゃんに大人気)に習っているんだから、そのぐらいできなきゃダメよ~。」
(気心しれたクラスなので、もちろん冗談)
マンマは、Nさまがちょっとでも気の効いたことを言うと、
「 さすが!!Nさま 」と、ちゃかしていたのです。
そんなやり取りが数回続いた後、
あまりにも、大御所なので
「 恐れ入りました 」
と言ったつもりが。。。
1
恐れ入谷の鬼子母神
って、いっちゃいまして
言った後、ここには若者がいなくて良かった~。
ホッ
2
それを聞いていた、イタリア人の先生。
「 なんて言ったの、なんて言ったの? 」
マンマ、感心されるようなこと言っていないわけでして
どちらかというと、みんなに呆れられちゃってまして
3
そのNさまが、イタリア人先生に、
いろいろ説明してくださいました。
「これいいね。」ってさ
メモってました
最近使う人がいないから、
初耳だった?
今度使ってみて~。
でも、くれぐれも、若者には言わない方がいいかも
4
さて、今日アップしたうどんは、
羽田空港のレストラン街のうどん屋さんです。
1.マンマが食べた、博多直送「めんたいこクリームうどん」
2.上の息子が食べた「すき焼きうどん」ちなみに2玉半
3.下の息子が食べた「 めんたいこうどん」
4.パパが食べた、 名前が出てこない~。
中華の辛いスープって、なんだっけ?
ドイツに行く人たちは、「向こうではこんな辛さは食べられない。」
と言って、食べてました。
最近のうどんは、コラボとか、洋風、スープなんかにアレンジされていて、
美味しくて、面白いですね。
そのうえ、この丼ぶり。
マンマの顔の3杯分もの大きさでしたよ。
食べてる時、後ろから頭叩かれたら
きっと、溺れるに違いない。。。
助けて~
ランキングに参加しております。
ポチッと押していただくと、うれしいです
また遊びにいらしてね
♡Copyright 2014 Felice*mamma♡