2017年 ひとり春旅
イタリア・ヴェネツィア
旅のスケジュールはこちら
今日はゴンドラのお話をします !!
って、
マンマ乗ったことないくせに
だいじょうぶ?
はい!!
机上の何とかっていうやつだけどさ。
まず
ゴンドラの長さは?
全長 約11m
形は1本の櫂でこげるように
左舷(ふなばた)の方が長く、左右非対称に作られています。
ゴンドリエーレが立ったまま
船尾近くで漕ぎますよ〜。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが
こちら↓
ヴェネツィアのゴンドラは持ち主によって
内装が違います。
凝ってるのを見かけたら
乗ってみると面白いかも !?
ゴンドラの先っぽのギザ(フェーロ)がある方が
進行方向です。
これだったら左
← こっち
フェーロ(ゴンドラの先端の飾り)
鉄という意味で、
片側に6つ、反対側に1つある突起があります。
ヴェネツィアの6地区とジュデッカ島を表しています。
上部はドージェ(総督)の帽子を表し、権力の象徴となってます。
こちらのブルーのホースがかかっているところは
ファルコーレ(櫂受け)
櫂受けは
櫂を当てるポジションを変えることで
進行方向やスピードを調整します。
でもさ、
マンマやっぱり
一度乗ってみないと自慢できない。。。
いつもひとり旅だし、
ゴンドラは愛しい人と乗りたい。。。
マンマ、永遠にできないと言ったら
ブロ友のpocknさんが
応援してくれました〜!!
[ 恋💕 は一生できます!! ]
ありがとうございます !!
がんばりま〜す。
また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2020 Felice*mamma♡