2017年 ひとり春旅
イタリア・マントヴァ
7 日目
旅のスケジュールはこちら
マントヴァ ローカル線の旅Part.1 はこちら
今日は、マントヴァからミラノに行くまでの
ローカル線の車窓からの景色です。
のどかな田園風景が続きます。
↓
こんな雰囲気は日本の農家の
畑の中の一軒家的が
似ています。

貨物列車の荷台
果たして使われているのでしょうか!?

こちらの沿線の駅舎の色は
淡いイエロー&ホワイトの縁取り
なんとも上品✨✨

おまけに
西洋チックな建物なんか見ちゃうと
畑の様子は似ていても
異国を感じてしまいます💕
マンマのときめき度120%💖✨✨↑↑↑
まさに、
🇮🇹 イタリア好きにはたまらない!!

草ボーボーの電車庫みたいですが
なんと😵
可憐なお花が咲いてるぅ〜❣️

↓
大きな木に咲く白い花
これには参りました😰
少なくても東京ではあり得ないことが💦
運悪く、
このお花が風に吹かれて、
マンマのお目目に入ってなかなか取れず。。。
とにかくたんぽぽの綿毛のように
大量に?一斉に?
吹かれて雪が降っているかのようでした。
フェッラーラでは
街路樹がこの木で、
あっちこっちにくっついて散々。。。

クレモナ駅
1年半後に再訪しました。
(2019年冬のBlogをご覧くださいませ。)

駅のホーム

絵心があれば、
書きたくなるような風景🌿
マンマは
絵よりも写真に徹します。

ホームに自販機と
分別ゴミのダストボックス
(色分けが可愛い💕)

と思いきや、
あちらは落書きがすごいからね。
これでも昔に比べると
少なくなってきたと思いますが。。。

そうこうするうちに
あっという間に2時間経過
もうすぐミラノ中央駅に入線いたします。



ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2022 Felice*mamma♡