Felice*mamma

La vita di ogni giorno 7☆大忙しスーパーマーケット♪


イタリア・ヴェネツィア ヴァポレット(船の駅)

       [ 知っ得!!マンマの中学イ単語帳 ]

Ciao,a tutti!!come stai?(みなさん、こんにちは!!元気でやってる?)
  チャオアトゥッティ,コメスタイ?


1日4単語、1週間で20単語。優しい単語は省いたり、セット覚えは増やしたり。

   (5日覚えて2日は復習及び予備日)の計算で1年で約1040個。
  無理なくしっかり覚えられる!!「知っ得!!マンマの中学イ単語帳」です。

中学イ単語選びは、マンマの独断と偏見による選び方なのであしからず。今
マンマも勉強する身であるがゆえ、間違え、カン違いがあるかと思います。
その時はそっと教えてくださいねっ



昨日のイ単語の復習♪~Andare・行く~

1. in aereo                        飛行機で
   インアエーれオ

2. in treno                        列車で 
   イントれーノ

3. in tram                         市電で
   イントらム

4. in autobus                       バスで
   インアウトブス

5. in metropolitana                     地下鉄で
   インメトロポリターナ


今日のイ単語♪~Supermercato・スーパーマーケット~


1. spezie                          香辛料
   スペツィエ

2. condimenti                        調味料
   コンディメンティ

3. pasta                          パスタ
   パスタ

4. cereali                          穀類
   チェれアーリ

5. frutta                          くだもの
   フるッタ

6. verdura                         野菜
   ヴェルドゥーラ


マンマの今日のひとこと♪~忙しいスーパーマーケット~

スーパーマーケットはどこの国でも入口から入ってレジでお金を払って出ます。
至って簡単。特にイタリアのスーペルメルカートは見ているだけでも楽しめちゃう
すごい品数のパスタ売り場、インスタントのリゾットやミネストローネなどの乾物、カフェ売り場やお菓子売り場ecc.

買いたいものをカートに入れて、さあ!!レジへ

レジのお姉さんが次から次へとバーコードを通します。あっという間。
あれ~、袋持っていないわ~。
とオチオチしていると、
左側が下り坂になっていて品物が次々に滑ってくるの。
あれよ、あれよという間にたまってしまうので、大忙しでかき集めます。
急がないと次のお客の品物が落ちて来る~。

袋を持っていないマンマは自分のバッグに忍ばせますが、
入りきれないものは抱きかかえます。

こんなことがないように、「un sacchetto・ウンサケット」(ひとつの袋ください)って言ってねっ
袋がない時はレジで買うことができますよ。
ちなみにいくつでも袋を買うことができます。もちろん10袋でも



 ブログランキング・にほんブログ村へ「TRAVEL100」の新着記事をチェック!

私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます
↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします


Copyright 2008 Felice*mamma
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 知っ得!!マンマの中学イ単語帳」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事