2016年
*.。☆・*夏旅*・☆。.*
ドイツ・ベルリン
地下鉄
ダーレムドルフ駅
周辺の街灯
ずいぶん遅い時間になってしまいました。
といっても晩夏で8:00pmごろだと思います。

ベルリン在住の時、
家族で元西ドイツ地域に住んでいました。
日本人学校はポツダム会議で有名なポツダム方向にあり、
今は移転をしています。
上の息子は小2(日本人学校),下の息子は4才(現地の幼稚園)に
通っていました。
下の息子は数ヶ月ではありましたが
ドイツ人の先生に
ヴァイオリンを習っていて、その先生のお宅が
このダーレムドルフ駅の沿線にありました。
↓ こちらは当時数回行った
ベルリン自由大学があるところです。
とても広い大学です。

以前のBlogに書いてあると思いますが、
2016年の家族旅は
元夫、下の息子、そして私の3人の旅でした。
もうすでにこの時は私の心は夫から離れていて
夫は修復したいと思っていたかもしれません。
でも、
本当の旅の目的は息子でした。
中高一貫校に通っていた息子は、
高3の9月のある日
国立大医学部の推薦入学の願書を提出する日でした。
その日を境に
学校に行けなくなってしまったのです。
出席日数が足りず、留年もしくは中退を迫られ
相談した結果、
後戻りせず、先に進もうということになったのです。
最初は時間が解決してくれるだろうと思っていましたが、
なかなか簡単にいきません。
よっぽど頭が疲れていたのか、
学校に行けなくなった10月から
一日中寝ている日々が始まったのです。
冬を越し、春がやってきました。
動物なら、むくむくっと起き上がりますが
人間は春になっても簡単に起き上がれません。
息子は
普通の数え方ですと、一浪になりますが、
中退なので大学を受ける資格を取らないといけません。
高校の担任にアドヴァイスをいただき、
1科目受験で高認を取りました。
高認の試験がいつだったのかわからなかったのですが
前の年の10月から全く勉強をせずの受験でした。
高認を取ったからには大学はいくのだろうと思いました。
しかし、一向にその気配もなかったのです。
2002年に住んでいた時から数回、
息子とパパはベルリンに行っていました。
第2の故郷のようなものだったので
立ち直ってくれることを願って、
この旅を計画したのです。
ダーレム駅
今時珍しい藁葺き屋根

旅というものは
楽しいものという概念がありますが
実は
この旅はそんなものではなかったのです。
この数週間の旅は
息子にとって今後どんな影響を与えるのか
全くわかりませんでした。
息子とパパは、
シリアスな表情でどんよりですけど。
えッ? マンマ?
いっつも移動の列車で
ぐうぐう寝ている息子を見ては
きゃっきゃっ写真撮ってるマンマですけどね〜。
そのうえ、降りる時は必ず揺さぶって
「降りるよ〜!!」
と掛け声をかけて。
彼、急いで飛び起きてましたよ。
「おっ、あっぶなかった〜!!」
ベルリン 自由大学

よくもまあ、あんなに寝られたもんだわと
思っていました。
とにかくよく寝ているのです。
会話もボソ会話。
おまけに笑顔なし。
そんな感じなので意志がないのかと思えば
考えをちゃんと持っていて
あーだこーだいうわけよ。
この後、イタリアのエガ谷に行った時は
彼が主導権を握り、生き返りましたよ。
タクシー乗り場
写真は撮っても、乗ったのはバス

息子とパパはマンマからすると
異邦人。
あちらからするとマンマは宇宙人かもね〜。
ベルリンの旅は旅程の前半。
これから息子は元気になるのか !?
to be continued...
旅のルートはこちら



また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2020 Felice*mamma♡