見出し画像

Felice*mamma

イタリア・ヴェローナ サン・ゼーノ・マッジョーレ教会のお宝✨✨✨





2019年 イタリアひとり冬旅
北イタリア・ヴェローナ 3日目


旅のプランはこちら

サン・ゼーノ・マッジョーレ教会に行くまでの
Blogはこちら

サン・ゼーノ・マッジョーレ教会 Part.1
ロマネスク建築の傑作といわれる端正なファサード


教会の中に垂れ下がるランプ



さすがに知らなすぎる
マンマなので
この教会のことを検索してみました。



ここ↓は

10世紀に遡るクリプタです。

聖ゼーノの遺体を収めた石棺が見えます。



訳もわからず
写真に収めるマンマ。














バロック祭壇
(1621年)
 





いよいよこの教会で最も貴重な
マンテーニャの主祭壇画






主祭壇を飾るアンドレア・マンテーニャの三幅祭壇画
「聖母と諸聖人」

鮮やかで豊かな色彩✨


下の3枚の裾絵部分は
ナポレオンのイタリア侵攻により
おフランスにお持ち帰り。
(本物はルーブル所蔵)

これは残念ながら複製画💦


後ろのフレスコ画
1300年代に描かれたらしい。




天井部分






お宝はまだあります❣️



また遊びにいらしてね  

 ランキングに参加しております。    

  

  人気ブログランキングへ 

 ついでにこちらも

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

 

 ♡Copyright 2021 Felice*mamma♡








コメント一覧

マンマ♪
michiさま☆

ナポレオンはあっちこっちでお持ち帰りしています。
というか、どういうわけか財宝所有のイタリア人、横取りされています💦💦💦

ルーブルは閉館しているのですね。
公共の場はみんなクローズでしょうか。
世界中がいつもと違った光景で寂しいですね。。。
michi
マンマさん、こんにちは!
ナポレオンがそんなお持ち帰りをしていたなんて😂ルーブルが再開したらぜひみに行きたいと思います!貴重な情報ありがとうございました♪
マンマ♪
dennちゃん☆

リジューっておフランスっぽいね。
dennってドイツっぽい。
マンマ♪
ピエリナさま☆

まあ、素敵なお名前ですね✨✨✨
お名前に由来や意味が込められていて、愛おしくなりますね💕
denn
私の場合はリジューの聖テレーズ(幼きイエスの聖テレジア)から頂きました。
え?
ピエリナ
こんばんは〜🤗

私の場合はお勉強を教えて下さった先生にご相談しつつ
自分で決めました。
誕生日がマリア様の沢山ある祝日のひとつですので、マリアとイタリア、アッシジの聖フランチェスコから頂き、マリア・フランチェスカと言いますよ❣️
マンマ♪
ピエリナさま☆
第8代ヴェローナ司教でヴェローナの守護聖人聖ゼーノは、黒人だったという説が有力らしいです。

イタリアでは毎日が聖人の日ですね。
ピエリナさまはどのように名前をつけられたのですか?
ご両親がつけた名前ではなく、ご自分で考えてつけた名前は感慨深いですね✨
ピエリナ
こんにちは🤗

何とも美しい教会ですね。

聖ゼーノなんてお名前の聖人、いらしたっけ❓
って言うくらい多いんですよね。

クリスチャンネームを付ける時には自分の誕生日の聖人を選ぶ方もおられますねー。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 2019. ひとり冬旅 ーイタリアー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事