Felice*mamma

太宰府天満宮の梅

 

 

 

 

 

 

2018年 初春

太宰府天満宮

 

 

ちょうど一年前

蕾の梅が満開でした

 

でも、開く前だよ〜〜〜ん。

蕾が満開っていうの?

 

 

 

 

マンマの頭では読めない字。

何梅

 

 

 

 

 

 

 

皇后の梅

 

天皇の梅もあったっけ?

 

マンマ、片手落ち〜。

 

 

 

 

草の生えた灯篭とおみくじ

 

 

 

 

 

 

 

欄干の梅マークかわいい

 



御池





全くもって、一体何を撮りたいのやら。

手前左の赤いのなんですか?






こちらは、お清め場






ちゃんのなでなで場






ご寄付を募ってるってことですね。




でも、こうやって寄付金でこのようなところを修繕しますと

言っていただくとわかりやすいですね。

 

それに比べて、うちの方の神社ときたら

2017年暮れはすったもんだのトラブルで

大変でした。

 

まあ、庶民もバカではないので

その年明けの初詣客は、散々な状態。

今年はといいますと、ちょっと参拝客が出てました。

やっぱ、馬鹿かな。



 


本殿の写真がない。

こちらはお守り売り場







ゴミ箱ではない鍵付きゴミ箱





一体なんなのか、わからなかった。

でも、どう見てもゴミ箱




みなさま、マンマのPCの接続、

問題解決しました !!

もひとつの便器にドボンの携帯も、修復

 

と思いきや、

メールの「か行とら行とわ行」が修復不可能

仕事のメールを出そうとすると

完全に終わった感じ。

馬鹿丸出しのメールになってしまう。

初対面の方に差し上げるのに、馬鹿メールじゃね。

 

これからの時代はスマホかしらね。

 

 

マンマって、まだガラケーって?

 

どこの何を買ったらいいのか。

またまた、迷いそうね。







また遊びにいらしてね

 

 ランキングに参加しております。   

 

 

 

 人気ブログランキングへ 

 

ついでにこちらも

  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

♡Copyright 2019 Felice*mamma♡

 


コメント一覧

マンマ♪
dennちゃん☆
https://blog.goo.ne.jp/felice_001
言われてみれば、鳥が飛んでいるように見えますね。

dennちゃん、お久しぶりです。お元気でした?
denn
飛梅。
京都から大宰府に飛んで来た事に由来。
福岡生まれの人が言うんだから、間違いはないよ。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 2018.ひとり旅 国内旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事