2024年5月
マイルひとり旅 第一弾
山形県鶴岡市

スイデンホテルに別れを告げ、
昨日と今日の予定をチェンジ
わけはこちら

空港からのバスに乗りました。

良かった。
乗れた。ホッ。
ホッとしたのも束の間、
マンマが行きたいところへ行くバスは
接続が悪く、またもや、数時間待ち。
ありえないでしょ。
こうなったら、午前と午後の予定をチェンジ。
でも、そうは言っても、
駅近の観光できる場所って、歩いて行けるとこ?
何とか方法はないかと
鶴岡駅のバス停を一つ一つ見ていたら、
なんと😳
路線バスではなくて
循環バスというのがあるではありませんか!?
ちょうどその時、ちっちゃなバスが、
すう〜っとマンマの横に。
マンマすかさず、
「市役所行きますか?」
運転手さん、「行きますよー。」

パスモも使えて、超べんりなチーバス
(うちの方、そういうバスが走ってるの。)
さらに教会が見えたので
マンマ「天主堂はどこで降りればいいですか?」
運転手さん「次ですよ。」
ということで、めでたしめでたし。
マンマの"鶴岡サイトシーイング"
が、いよいよはじまりました!!
さて、
”カトリック鶴岡教会天主堂”
中はお寺かい?
と思われる門構え。

幼稚園も経営されているらしく、
ちびっ子たちが同時刻に
入園。

教会の説明書

横から。
国指定重要文化財
明治ロマネスク様式建築
どおりで、年季が入ってると思いました。
火事🔥には、ご注意を。

十字架のてっぺんには、
避雷針
雷⚡️落ちちゃったらヤバいから
グッド👌

マリア様も
雷は落ちないようにと、お祈り🙏

クリスマスの時に使うであろう
ツリー🎄

幼稚園の園児さんたちは
お行儀よくお教室へ

まっすぐの突き当たりに
祭壇が見えました。
レッドカーペットも。
紅白で可愛い❤️

スイッチの注意事項
マンマって、こういうの苦手。
いつもコンサートの時に、間違える。
間違えたら付け直せばいいんだし。

カトリックのお印

このような立派な聖堂が
明治時代に建てられたなんて、素敵すぎます✨✨
ヨーロッパにいるかのよう。
美しい💕

振り向くと。。。
パイプオルガン🎵

主祭壇

教会に畳。
日本っぽい。ってか、日本!!
当時はこの畳の上に正座したのでしょうかね。

黒いマリア像
どう見ても男。
あら、マリア様、どこ〜?

ここの教会には
世界的にも貴重な
”黒いマリア像” があるらしいのです。
ああっ、ありました!!
↓ お召し物が白っぽかったので
気がつきませんでした。

内部見学が終わりました。
次は、市役所方向に歩いていきます。
敷地から外に出ると
予備校
校舎に難関大学合格者一覧
東京大学はありませんが、ずいぶん健闘していますね。
やっぱり、近場の東北大学が人気です。
どうしても商売がら
こういうのが気になります。

to be continued...
次回も
🌱 🌱 🌱 お楽しみに 🌱 🌱🌱
人生に潤いを、
✨キラキラ✨は心のエッセンス💕



また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2024 Felice*mamma♡