2017年 ひとり春旅
イタリア
旅のスケジュールはこちら
以前のBlog記事は下記にあります。
ヴェネツィアから遠足ですよ〜。
(ヴェネツィアから電車で約1時間)
フェッラーラの歩き方をもとに
エステンセ城
↓
カテドラーレ
↓
ロメイの家
(15世紀の典型的な上流階級の優美な館)
観覧料 2ユーロと地球の歩き方には出ていますが、
マンマのチケットには gratuito だってさ。
これは無料っていうことですけど。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c9/5506b19be3fdefa729a227e12ed337f9.jpg)
ロメイの家の入り口のお姉様方は
とっても親切でした。
全体的にフェッラーラの人たちは、いい人が多い印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/49/ed1d772f70df0878e3b52eee67ec647c.jpg)
上流階級の家だそうです。
2つの中庭がある、15世紀典型的な優美な館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4b/12b5cfd04a6af7b4217af9e748aef921.jpg)
なんだかいかにも行きたくて行ったみたいだけど
実はそうでもないんだな〜。
というのは、
本当の目的地の途中にここがあり、
少し、お庭の方をのぞいたら、
入り口のお姉様方が
ニコニコ出迎えてくれたのです。
単純なマンマは、まんまと引っかかり
入っちゃったというわけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/cf7c709659892692a2f2e0d4d881957a.jpg)
一応、地球の歩き方に載ってましたが
☆一個じゃね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/eeb5d848e137cceeb6bfb9c8cc909efc.jpg)
でもそれにしてもいろんな彫り物がありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a2/b9d5859ec86d54e1da0d31f478da467e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/e1db08055ec9cb3634205918d47ed880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/07/481814c62444f18e29c9a1a9a13f5d9b.jpg)
暖炉かな〜。
自分の家に壁絵があるなんて、考えられましぇ〜ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/f5b67e5734280e72b00931d5db103e9b.jpg)
大広間の解説
これだけ撮ってもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/c6606e6cf8ca71a7bcaebfe784575392.jpg)
フェッラーラ夫人が瞑想の時に使ったお部屋がある
らしいのですが
さっぱり、どれなのか?
マンマの感あてにならないけど、
これかな〜。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8d/6b00b2ad01e53683c9fdd2c7511874a1.jpg)
お風呂?の説明って、なんでこれあるわけ?
マンマって、意味不〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0e/317822e857ea9bc1f937df8600e47cad.jpg)
飛び込みで入ったところは、やっぱりそれなりでした。
当時としては豪華なお屋敷でしょうけど、ツアー客はまず行かないね。
マンマは一人だし、帰りの列車も余裕余裕。
18:59発だから全く問題なし。
でも、こんなところで油を売っていたために
行きたかったところに
行けなかったんだよね〜。
しっ、おだまり !!
ひとりでふた役のマンマは、自分に言うのであった。。。
また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2019 Felice*mamma♡