見出し画像

Felice*mamma

もうすでに食欲の秋に突入!?





日が短くなってきて、
6:00なのにもう薄暗〜い。

ああっ!!
今、雷到来 !!
マンマ在住の区、豪雨!!
雨雲レーダーによると10分後に雨。

(ますます便利な世の中ですね〜。)



みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

今回の台風も甚大な被害をもたらしました。
被災された方に心よりお見舞い申し上げます。







さて今日は
3か月に1度の通院日でした。
6月の時は紫陽花の花が綺麗に咲いていました。
季節は秋に向かっています。

血液検査の結果が出るまで
1時間かかるので
向かいのビルのカフェでモーニングセット。

カフェラテは、💕アート
ここのはいつもハートで出てくるから
好き💕




卵サンドは自分で作れるので
ジャンボンハムってのを食べちゃいます。







パンはホットで焼いてあります。
ハム、トマト、レタス
まあ、これだけのシンプルなトーストサンドです。
これも自分で作れそうだけどね。
(ハムが美味しそうと言う理由から🤤 )






ぺろっと、食べ切り。

もうちょっと食べたかったな。

食べたら、散らかすマンマの性格。
もろ見え!!

😝 





清潔な店内。
6月の時より、人が入ってました。

1時間はあっという間。




病院に戻ります。

マンマは2012年12月関節リュウマチが発覚しました。
下の息子が2015年にドイツに行ったとあと
高熱が2週間続きました。
(多分ウイルス)
入院したとたん、熱が下がった病院。
さらに
ママちょ(マンマママ)が数年前
お腹に水が1.6L溜まっていた時も
( ↑ 普通の人だったらありえない行動!! )

同じ病院に入院しました。

みなさん親切で、いい病院です。





こんなところに
柳の木があったので
写しました。

そういえば昔、うちでも柳の木育てていたわ。







モーニングを食べたビル。
この下にマンマの自転車がありますよ〜ん。



あっ!!

検査の結果ですか?


変わらずということで。





また遊びにいらしてね  

 ランキングに参加しております。    

  

  人気ブログランキングへ 

 ついでにこちらも

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

 

 ♡Copyright 2020  Felice*mamma♡




コメント一覧

マンマ♪
wakoさま☆

あっ、違ったみたい。ごめんなさい。
私が存じあげているのは、お亡くなりになったH先生とM先生ですから
ちょっと違いました。

私も以前はビールもワインもガンガンいっていたのですが、
環境がこうなので1年近くノンアルになってしまいました。
多分相当弱くなったと思われます。
wakoさまをお誘いしてベルリンの思い出話などしたいところですが
今はまだそんな心境でもなく。。。
いずれお会いしたいなあと思います💕
wakoslowstep
マンマ♪さん
たびたび失礼しますm(__)m

え?Dr.N!ご存知なのですか?
さすがお詳しいですね♪驚きました。
また繋がりましたね(*^^*)

レストラン ルークス♪今見てみたら、ランチにビールのフリーフローがあり、ますます行きたくなりました~。マンマ♪さん、もちろんビール好き?ドイツでビールの美味しさに目覚めてから、ビール派です(*^^*)

私が自転車で行ける距離は…って、もう乗りませんが(^^;東京ドーム位までかな?大した距離じゃないけど(笑)

コロナで東京脱出?全くそんなこと考えられないです。故郷ですものね♡
マンマ♪ 
wakoさま☆

わぉ〜〜!! すごいつながりですね。
院長先生には通院中に数回お目にかかったことがあります。
母が手術をしてから日曜日のミサにも数回通いました。

最上階にレストランがあるのも知りませんでした。
お隣のビルはホテルなのでありそうですが、どうなんでしょうね。あんまり聞きませんが。。。
wakoさまのところもそんなに遠くはないでしょ?(想像から)
話は変わりますが東京から転出が増えたそうですね。
とはいえ、私東京でたら行くとこありませんからずっとここです。
wakoslowstep
マンマ♪さん
まさかそんな大変なご病気をお持ちだとは。。でも、検査結果が変わらなくて良かったですね。
私も甲状腺の持病があり、定期的に受診してます。

この病院!私の会社の同僚のお父様が院長をしておられましたよ。確か音楽にも精通されていた方で、ベルリンの学会にいらした時、我が家にご招待したことがあります。(ある作曲家の研究では有名なDr.←書きたいけど検索するとすぐバレそう^^;)立て替え前の時代ですけれどね。

ところで、このツインビルの最上階のレストラン行ったことありますか?一度行ってみたいと思ってはいるものの、どんなものかなと思って聞いてみました(^^;

マンマ♪さん、自転車で行かれる距離に住んでいらっしゃるなんて、ステキすぎです・°*
マンマ♪
くりさま☆

一生付き合う持病を誰でも持つようになると聞いて安心しました。
私の場合、今のところ薬の量が少なくて済んでいます。
生活が変わらないので、健康のための基本を守ることしかありません。
でも、予期せぬストレスは避けられませんから、困ります。
多分病気はほとんどがストレスが原因なんじゃないかと思いますね。

ここの病院はいい病院なのですが、一般庶民は入院生活の長居はできません。
1泊30,000円の個室が基本です。私みたいに生活のために働いてる人は無縁です。。。
くりまんじゅう
マンマさんも持病をお持ちだったのですね。結果は以前と変わらずで良かったです。
私も夫も 長く付き合わねばならない持病を持っています。私の歳になると
持病を持ってない人が珍しいくらいで だれも完治しない病と 一生つきあう
ことになります。それは自分でも無理をしない日々を送ることになりますので
これもお守りのひとつかなぁ と考えています。

都会を 元気に自転車で走るマンマさんからは 病は感じられません。
いい病院へかかっておられるとのこと これはとても幸せなことですね。
マンマ♪
まこさま☆

お友だちバリバリですね〜。
さすが、まこさまのお友だち!!

こちらの病院は全てが最先端で、義兄の病院もお手本としているらしいです。
スタッフの方も素晴らしいですよ〜。ここのサービスを受けちゃうと他にいけない。。。
まこ
マンマさま、検診お疲れ様でした〜!変わらずで良かったですね😊💕こちらの病院、以前、私の高校の同級生が小児科の婦長を10年勤めておりました〜❣️今や彼女は、何と看護大の教授ですわよ💕💕
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 日々の出来事 * 生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事