Felice*mamma

マイルの食べ方 !?

 

 

 

 

毎日暑いですね 

 

みなさま、夏バテしていませんか?

 

 

マンマの火傷は、通院のおかげで回復に向かっています。

 

皮膚科の先生によると、

「今年は、帯状疱疹の後は火傷が多いですよ~。」

6月頃は帯状疱疹が流行ったらしい。

 

 

 

最近多い火傷。流行っているはずないし。


「知らない間に火傷していた。」とか、

「お料理やさんの仕事で、忙しくて火傷をしていても

手当てできなかった。」とか。。。

 

夏バテが、こんな風に現れることもあるそうです。



火傷は冬になるイメージがありますが、

そうとも限らないので、

疲れを溜めないように、リラックスリラックス

 




さて、今日の写真は、

マンマのお友だちに

マイルを貯めて航空券をGETしちゃう

達人がいます。




来年のローマ行きをGETするために

お知恵拝借です



今日の作戦会議はこちら




まず、冷えたで、かんぱ~い 








長~いピッツァ。

手前のフォルマッジョ(チーズ)は、蜂蜜をかけて

いただきますよ~







アボガドは、ジュレ付き。


ジューシーで、美味しい。






こちらの枝豆。

普通の枝豆じゃない

焦げ目があるのは、バター醤油で外側から焼いてあるのです。



塩茹でしか食べたことがない枝豆が

おしゃれな枝豆に

早変わり。



食べてばかりいるけど、肝心のマイル貯金の伝授は?


もっちろん 


マイルの先輩は、いろんなフライトを考えてくださいます



 

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 にほんブログ村

 

 
 

 

  ランキングに参加しております。  

  ポチッと押していただくと、うれしいです 

 

  

  

 
 
 

 また遊びにいらしてね

 

  

 

 

♡Copyright 2015 Felice*mamma♡


コメント一覧

マンマ♪
ダイスケさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
みなさん、マイルを貯めて有効活用している達人です。

私もいろいろ教えていただいていますが、
何しろ入門者で、オロオロするばかり

6万マイルは貯っているので、あと一息

マンマ一人で楽しむ予定です
マンマ♪
珊瑚ちゃん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
アシアナのローマ発が夜だと
ほとんど夕方まで遊べますね

ビジネスの暁には、是非ともラウンジを利用したいものです。

ダイスケ
マイルで航空券を上手く使う方法を考える前に、まず一定のマイルを貯める方が先ですね。

飛行機に何回も乗るとか、カードで沢山買い物をするとか、どうしたら効率良く貯められるか、その辺のコツを教えてもらったのでしょうか。

6万マイルぐらい貯まれば、楽しみながら使い道を考えられる(笑)。
珊瑚
アシアナでローマ
新規の路線に関してさすがdennさんはお詳しいですよね
ローマまで往路か復路かアシアナ航空の利用も出来るそうです。

復路の場合ローマ発が2015なのだそうです。ということは、イタリアの滞在時間が長くなりますね!!
ローマで昼食後に空港に向かえばOKです。
17時までには空港に到着して頂きラウンジもご利用下さいね。と書いてから・・・もしかして火事の影響でラウンジは閉鎖中かもしれないです(要確認)。

他社の場合はイタリアをお昼前後に出なくてはなりません。
マンマ♪
珊瑚ちゃん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
アシアナ航空?

韓国で焼肉&キムチを食べてから、
欧州なんて、おっしゃれ~
マンマ♪
dennちゃん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
さっぱり

慣れていないマンマは、わかりやすいほうがいいです。

達人の共通語は、理解できない。。。
マンマ♪
珊瑚ちゃん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
ありがとうございます

いろいろな行き方があって、考えるとワクワクしますね

早く行きたいです !!
珊瑚
ICN経由もいいですね
ヘタクソパイロットでなければOZもいいですよね。

772は1-2-1機材に当ればラッキーですね
http://jp.flyasiana.com/C/ja/homepage.do?menuId=003009001000000&menuType=CMS

denn
FCO-ICN 3 weekly from Jun 30
OZ561 ICN1300 – FCO1845 772 246 only
OZ562 FCO2015 – ICN1405+1 772 246 only

OZは、当初ICN-VCE線を開設しようとしていたそうですよ。(flyertalk談)

意味は、珊瑚先生まで。
(上記意味がわかり、自力発券できればよいんですが…)
珊瑚
お大事に。。。
お料理中に忙しいと知らないうちに火傷していることもありますよね
早くきれいに治りますように

ローマまでドイツ経由ウィーン経由
そして新ルートのベルギー経由(狙いたいですね)
トルコ経由ロンドン経由
いろいろありますのでご希望の日程で行けますように

復路は私たちのようにバンコクでマッサージを受けて頂いても・・・?
マッサージ後はラウンジでさっとシャワーを浴びてから搭乗口へ。
TGよりできれば飛行時間が短いものが良いと思いますが、各社乗り比べるのも楽しいですね。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* おそとグルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事