[密かに一日一個イタ~リア
を感じる芸をする
]
今日のイタリア一発芸は?
毎月おなじみ
イタリア手抜き家庭料理
Cozze in saute' e gratinate.
ムール貝のソテーとグラタン
日本では、ムール貝はあまり見かけませんが、
先生の自宅近くのスーパーで売っている、冷凍物を使います。
実は、このお料理は数ヶ月前に作りましたが、
まるで作り方が思い出せないのよ

ただ一つだけ言えることは。。。
はっきり言って、これは絶品
このムール貝右に出る物なし。
そのくらい美味しいのです。
でも、マンマ家では、ムール貝って食べないから
作らないだろうな~って、
鼻から思っていました。
だから、イタリア語のレシピを見ても、作り方が思い出せません

写真をじ~っと見ていたら、記憶がよみがえってきました
[材料]
オリーブオイル、潰したニンニク、唐辛子、ムール貝、白ワイン、塩、小ショー、パセリ
パン粉、マッシュルーム
[ムール貝]
まず、潰したニンニクと鷹の爪をオリーブオイルで炒めます。
そこにムール貝、白ワインを入れて、ふたをして蒸し焼き
[パン粉のグラタン]
パン粉、細かく刻んだマッシュルーム、パセリ、を混ぜたものを
先ほどのムール貝にのせて、オーブンで焼きます。
お塩を入れなくても、海の塩気で美味~
今日のも簡単
ブリュッセルのレストランのテラス席。
周りの人たちみんなは、ムール貝を頬張ります
なんとバケツに入ったムール貝を、抱えて食べてる~。
まあ、貝殻が大きくて、実が小さいから
大きなバケツが必要ね
ランキングに参加しております。
ポチッと押していただくと、うれしいです
また遊びにいらしてね
♡Copyright 2013 Felice*mamma♡