Felice*mamma

所狭しのスーパー in ベトナム

 

 

 

 

 

ベトナム・ホーチミンのスーパー

 

 

 

 

 

 

 

デパートの2階にスーパーが入っています。

 

入り口にはロッカーがあり、荷物はそこに入れてからの入場。

 

 

 

 

 

 

鮮やかなインスタント麺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無国籍料理の調味料。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これって、なんかのタレ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミルク

 

 

 

 

 

 

 

 

コーヒー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーヒー豆を引く機械。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前アップしたマスク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベトナムのスーパーは、商品がいっぱい陳列している。

 

みていてうれしくなる

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


にほんブログ村 

ランキングに参加しております。 

 ポチッと押していただくと、うれしいです


 

 

 


また遊びにいらしてね

 

♡Copyright 2012 Felice*mamma♡


 

コメント一覧

マンマ♪
珊瑚ちゃま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
このスーパーのシステムは、いいですね

日本のスーパーは、どちらかというと種類が豊富ですが、よそで行ったスーパーは量がヤバいほどの数でした。

ベトナム語がわからないマンマは、定番しか買えませんでした
珊瑚
http://blogs.yahoo.co.jp/hideco1945
タレはニョクマム風味かな?

スーパーではいろいろ買ってしまいそう

ロッカーに荷物を入れるとお客さんも楽だし、万引き防止にもなっていいですね!

マンマ♪
おぐっちさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
いっぱいありましたよ~。

もしかして、パンツの生地の残りでマスク作ってるかも!?
パンツ&マスクがおソロだったらおっしゃれ~
おぐっち
http://pensbar.blog111.fc2.com/
(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
こりゃ見ていても楽しいな。。
カラフルなマスクはパンツに見える・・(〃∇〃) てれっ☆
マンマ♪
ダイスケさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
豊かになっている気がしますが
格差があるのでは?

カンボジアに比べると上昇していますが、
どうなんでしょうね。

赴任中の奥さまが一番欲しい物は、何だと思いますか?
生卵だそうです。
あちらはサルモネラ菌が怖くて食べられないそうですよ。
こんな話を聞いてしまうとねえ。
ダイスケ
ホーチミンのスーパー、凄いね。品物が溢れている。

昔(30年くらい前)、ソ連(懐かしい!)から来たお役人が銀座のデパートを見学して、「日本人は可哀想だ。こんなに品物があっても、買えないんだ」と言っていた。まあ、嘘のような本当の笑い話だけど、ホーチミンの場合はどうなんだろう。

GDPはドンドン上昇中だし、豊かになってきているんだろうね。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 海外ひとり・ベトナム/カンボジア♪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事