![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/41/ee32eb6812761411e966b6d009a24713.jpg)
マンマの住んでいたドイツのアパートメントの門
自分の鍵で開けるとジジジイ~と音がして開く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/0594ba09ec1bd69bcd0d498d1e531a43.jpg)
ここの1階と2階に住んでいました。
家族の人数によって部屋の大きさが違います。
日本のマンションと違い一軒一軒部屋の造りが違っていて面白いです。
どういうわけかマンマの家は、ゴミ置き場のそばで、
ここではドイツなのに分別なし。
エコ先進国のドイツとは思えませんでした。
(たぶん,今は変わっていると思う。というマンマの希望的観測)
このアパートメントはいろんな国の方達が住んでいました。
インド(帰ってくる時TVをインド人に売って来た。
その家に入ったとたんインドの香りがした。インドの香りとはカレー?ぽい)
韓国、中国、イギリス、スウェーデン、となりのうちはスイス人、
その隣はブルガリア、ドイツ、日本ecc.
私達以外に日本人もいました。仲良くなって行ったり来たりしていましたよ。
日本人も匂いを出すのであまり評判は良くありません。
この匂いというのは焼き魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
そのうえ、ゴミも多いと言われています。
まあ、しょーがないでしょ。私達日本人はグルメ族なんですから。
ここはドイツだけど、マンマ家は一応日本人なので,日本食を食べてましたよ~ん。
私がランドリーで一緒になっておしゃべりをしていたのは、中国の人。
アジア人はやっぱ親しみがあるわよね。
さあ,マンマは何語で話していたでしょう?
答えは明日のお楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
☆ Da marzo a ottobre in quell'appartamento ha abitato un giapponese.
3月から10月まであのアパートには日本人が住んでいた。
イタ検4級までマンマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/73b3db0a2beafc4ce8136754f5e8295f.png)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_pink_4.gif)
私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
Copyright 2008 Felice*mamma
※写真は下の息子が撮りました。