Felice*mamma

ローマ人のゴージャス生活

 

 

 

 

 

 

2014年 春

イタ~リアひとり旅

 



シチリアの世界遺産

ピアッツア・アルメリーナ







ピアッツア・アルメリーナは、シチリアの中央にあるエンナ〔Enna〕から南40km、

牧草地帯と森林地帯を抜けたところです。

 

 

町の中心は、標高約700mの山の上にあり、

町の一番高いところに、17世紀の初めに建てられた大聖堂があります。








カザーレの別荘のモザイクです。



屋敷跡に残る3500㎡以上の見事な床モザイクは、

現代に残る古代ローマ時代の床モザイクの傑作とされています。

 





モザイクが施されている部屋は

63室あります。




モザイクの色は何色あると思いますか?


 





21種の異なる石(大理石、石灰石など)と16色の多色ガラスなどで

埋め尽くされています。








当時のモザイクの中で、

こんなにたくさんの色を使ってできているお屋敷は珍しく、

相当な資産家ではないかと思われます。







今回は動物シリーズです。

いろんな動物がリアルに描かれてますよ~。











 

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 
 

 

  ランキングに参加しております。  

  ポチッと押していただくと、うれしいです 

 

  

  

 
 
 

 また遊びにいらしてね

 

  

 

 

♡Copyright 2015 Felice*mamma♡


コメント一覧

マンマ♪
ダイスケさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
うっも~、ダイスケさんったら~
ちゃ~んと、そういうことは覚えているんだから~。

それにしても、塩野七生の「ローマ人の物語」だなんて、すごいですね。大作です!!

ますます世界遺産のマイスターに、磨きがかかりますね
マンマ♪
珊瑚ちゃん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
まぶたが下に下がってるから、

こんな格好をしているので、高貴な人かも !?

ダイスケ
有名なビキニの水着姿のお嬢さんのモザイク画は、ここでしたっけ。

現在、塩野七生の「ローマ人の物語」を読んでいます。文庫本で全43巻。大体週1冊のペースで図書館から借りて読んでいるので、1年くらい掛かりそうです(現在、丁度折り返し点のあたり)。

それによると、紀元前後の頃はシシリー島はギリシャ人の多く住む土地で、ローマへの小麦供給基地だったとか。現在のイメージとは、ちょっと違いますね。

珊瑚
http://blog.goo.ne.jp/r-conti
動物も人もユーモラスな表情をしていますね

眠たそうな瞼ですね
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 海外ひとり・イタリア♪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事