りゅうきん鳩舎の鳩レース

東京西地区
練馬競翔連合会で・・・

山鳩通信

2006-09-06 14:38:39 | 山鳩通信
アデノ?

アデノはウィルス性、あでのはソノウ炎。
レース鳩に、いくつのウィルス性病があるでしょうか?
代表的なのがパラミクソウィルス(ニューカッスル)です。
次に、ボックスウィルス(鳩痘)です。
ここ、8年程アデノウィルス、サイコウィルスの感染症の話しを聞きますが、さて? アデノってどんな病気。
当時は、封入体肝炎って言ってたよね、つまりウィルス性の肝炎の事だ。
人間のウィルス性肝炎には、B型、C型と良く聞くけど何が違うのだろう、昨今C型肝炎に付いては、感染者が国と血液製剤会社に訴訟を起こしています。

 ウィルスには特異性があって,インフルエンザのような飛沫感染をするものから、C型肝炎のような体液を介して感染する場合に特定されるものもあります。

さて、ウィルスと細菌の違いは?
 簡単に言うと、ウィルスは単独で生活!?できます、それに対して細菌は誰かに宿って生きて行きます。宿主がない所では細菌は長生きできないのです。
ウィルスは単独の生命力!?があるので、条件が整えばアッチふらふらコッチふらふら!?しています。
とは言え、二週間くらいです。

 今回、毎年この時期に発症する、吐き戻し、餌を食べない、舎外に出ない、訓練は20kでさえ帰れない鳩の流行病(はやりやまい)の話しです。
ウイルス性と思っているなら、ページを閉じてくれて結構!

 だって! ソノウ炎なんですから~
競馬馬の6割が胃潰瘍症候群って知っていますか?
強制的に管理されて、速く走る事だけを調教されている競争馬は、そうなってしまうのですって。

チット、前置きが長すぎた様ですから、一気に結論(乱暴でゴメン)
99年から取り組んできた、アデノウィルスですか゛、現在の症状はソノウ炎(昔のソノウカタル)です、
肉体的、精神的、を原因によるストレス性ソノウ炎、(私が3年前から提唱するB型ソノウ炎)です。

極度に疲労した状態ですので、持病!?と一緒に症状をだします、トリコ、コクシ、マイコ、サルモネラ、内部寄生虫等です。
ですから、一概に症状を見てストレス性ソノウ炎(B型ソノウ炎)と言い切れないのです。

今回は、昨今の餌食いの低下、舎外時間の急減、吐き戻しに特定して解消法を紹介します。

餌を戻した鳩、疲れが著しい鳩は、回復するまで舎外はストップ。
ソノウ炎は、多飲水症でソノウに雑菌が発生している場合とトリコが大発生している場合が多いので、普段使わない系統の抗生剤(合成ペニシリン等)
2~3日、ソノウ殺菌として投薬、できれば抗トリコ剤と同時投薬、します
  
 ソノウ炎からくる、多飲症は下痢(水様性)を伴います、これが、他の感染症と見分けられるかが、日頃の管理能力です、(説明したいけど、画像添付して見て頂かないと、誤解が多い)
 ましてや、私の仕事ではナイ!

ビタミン剤を与える事は、有効なのですが、気温が高い今の時期ならば、半日だけにして欲しい、雑菌は一日放置されたビタミン入りの飲水器で大量発生しているからです。

 ここで、これ以上、薬等を紹介すると、免許等もたない私が何を言うんだとの声が聞こえてくるので、グアイの悪い鳩の症状画像と、一番悪い糞の写真を見せて頂けたら、処方をご返事したい。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山鳩通信 | トップ | STB腕時計 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (TOMです)
2006-09-06 16:27:11
病気は症状がはっきりしていれば良いのですが、アデノと云う症状良く分かりません。

特定できる症状又は診断方法があれば教えてください。

これで失踪が防止できれば何よりです。

昔、ソノウ炎は重曹を与えていましてけど、如何でしょうか。
返信する
アデノウィルスは、ないと思います。 (山鳩)
2006-09-06 21:11:05
ストレス性のソ\ノウ炎なら、餌を普段の半分以下しか食べない(餌をやるとワッと寄って来ますが、すぐ水を飲んで止まり木に)

夜中から朝にかけて吐き戻す。

舎外に出ないか、出ても10分くらいで降りて来る。

糞が緑色の下痢便。

で判断できると思います。



 ウィルス性のには、掛からないと思いますから、説明をここでは省きます。



重曹は体をアルカリ性にするから良くないと思います、細菌がソ\ノウに繁殖していれば口臭で分かりますので、その時は2、3日抗生物質を使い、餌は少な目に与えてください、抗トリコ剤も同時に与えるのも良いですね。

舎外を2、3日休ませて、通常の糞をすれば治っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。