今回の目的は、まだ早いんですが
平城遷都1300年祭の雰囲気を味わうために
東大寺、春日大社、唐招提寺、薬師寺と奈良の有名な
お寺を観光することと、
昨年奈良県理容組合青年部さんが中心となって行っていただき
植樹した桜の木を見るためでした。
前日に、前奈良県青年部代表のNさんに確認を取ると
『桜は、まだ早くて来週が見ごろ。』との事。
しかし、日程的にもこの日しかなく願う気持ちで
植樹した奈良公園に向かいました。
途中、氷室神社のしだれ桜が綺麗に咲いているのを見て
僅かな期待を.....。
しか~し!!
我々の桜の木は、3分咲きでしょうか。
しかも、寒い~。
やっぱり、来週が見ごろでしょうね。
でも、こんなに寒い中枯れずに、
しかも獰猛な動物の被害にあうことなく咲いている桜の木に
感動しました。
奈良へ2(大仏と吹雪編に続く)
最新の画像もっと見る
最近の「家族日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事