昨日は、毎年恒例『伏見稲荷大社』(以下、お稲荷さんと書きます。)
へ初詣に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
今年は、息子の部活が昼からあったので家を出るのも何時もより早めに。
午前7時40分くらいに着くと民間の有料駐車場は開いているものの
伏見稲荷大社の駐車場がまだ開いてなく20分ほど周辺を走る事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
来年からは気をつけたいと思います。
そして、お稲荷さんに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/37/e395a5d22088907ff66c494d88f9f41e.jpg)
時間も早かったので出店も準備中でした。
鳥居、『楼門』 を通って奥の本殿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/f41d576117b3212907a3bab23658e7f2.jpg)
本殿で神様に手を合わせて昨年のお礼をお話しし、
続いて今年の家族の健康、商売繁盛をおねがいしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
更に、家族、スタッフ、お客様をはじめ全ての方が
幸せになる事をお祈りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
その後、恒例のお守り、お札を購入しました。
また、おみくじもしましたが最悪の結果でした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3a/022647c1d12952104a3023c1c74b6f0d.jpg)
続いて有名な『千本鳥居』を通って『奥社奉拝所』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/df/fd5633d0434fd498a829e9d1cacbc15d.jpg)
途中、分岐も致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/90/94d544ae2d2e4d860b37232ce0f7f2f6.jpg)
『奥社奉拝所』でもう一度神様に手をあわせお願い事を。
また、隣接する『おもかる石』で今年の願い事が叶うかチェックしました。
持ち上げてみて自分の思っている重さより軽いか重いかで
今年の願い事が叶うかわかるそうで、チョッと重かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
更に例年でしたらここから山を登る事もあるのですが、
今年は急いでいたので帰ることに。
帰りに有名な『生八ッ橋』と『鯖寿司』を買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/819275ca32a0f69689f10642b60767c8.jpg)
有名なものなら1本5000円くらいしますが、ここでは2700円。
高いのですがメッチャ美味しので好物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
また、スズメやウズラの焼き鳥も有名ですが食べずに帰ってきました。
さて、今日から営業をスタートする理容店も多いようですが
当店は明日から営業スタートです。
時間があれば、氏神様が祭られている『野見神社』にもお参りに行ってきます。
毎年お正月には同じことを繰り返していますが、年末頑張った分まで
ゆっくり体を休め明日からの仕事に備えたいと思います。
今日からお仕事の皆さん、頑張ってくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)