Ham's Gallery 制作日記

マリンワイルドライフアーティスト浜中せつおのアトリエ便りです。たまには取材と称し、釣行記も載せたりします。

制作日記

新作発表、製作工程など、正規(笑)制作記はこちらでもまとめてご覧になれます。

ワークショップの延期

2021年04月26日 10時47分17秒 | 雑記帳
地元のデパート、さいか屋からの依頼で開催予定だったカルチャーセンターでの絵画教室が、中共ウイルスのために秋まで延期となってしまいました。

COVID-19をあえて「中共ウイルス」と呼びます。それはトランプのような人種差別的意味ではなく、中国共産党軍事警察独裁国家への嫌悪からです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推理小説挿絵

2021年03月29日 11時56分21秒 | 雑記帳
釣友柴田哲孝氏の読み切り短編小説に挿絵を描きました。
双葉社の月間「小説推理」5月号です。
内容はもちろん犯罪小説。
挿絵の想を練るときもネタバレしないよう気をつけつつ、
いろいろと横道に逸れて楽しめます。
今回はYoutubeで実銃の動画を一日中堪能しました。
絵は単に銃を持つだけのようですが、
実は場面に合わせた握り方にしてあります。

7月号からは同じく柴田氏の連載小説が始まり、
その挿絵も担当させていただきます。
こちらは警察小説、請うご期待です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健在

2021年02月08日 11時25分39秒 | 雑記帳
個展の事後処理やコマーシャル系の仕事で忙しくしていますが、
しっかりとステイホームで健康を保っています。
企業ノベルティのペーパークラフトにかなり新作が出来ました。
しかしまだ発表前のため、いましばらくお待ちください。
請うご期待です。

しばらく魚から離れていましたが、
この数日はいつもの雑誌イラストで、
アジとシロギスの紙上釣行中です。

ステイホームだとひげも剃らないので近影も無し(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフト最新作

2020年08月14日 12時46分52秒 | 雑記帳
ペーパークラフトの最新作は三菱自動車の新型軽ワゴン、ekクロススペースです。
全国の販売店で配布中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け東京湾

2020年08月03日 11時56分56秒 | 雑記帳
COVID対策でゲスト入場が禁止されていた米軍横須賀基地が、
梅雨明けに合わせるように入場解禁となった。
早速友人二人から誘いがあり先週末、グリーンベイマリーナから東京湾に出た。



狙いは猿島周りのスズキと沖のタチウオ。
友人は数日前にもカヤックで出て、猿島周りで爆釣したとか。
ところがその後の数日で夏の赤潮モードに突入したようで、
ほとんどアタリが無く大苦戦、早々に沖へと向かった。



例によって沖にはタチウオ船団がダンゴ状態だ。
こちらは17ftで風もあるので船団の外周でおこぼれを釣らせてもらった。
船が直ぐに流されてしまうのでまさに運任せのジギングだったが、
釣れると良型なので満足でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラスト入りグッズ販売開始

2020年07月17日 16時03分20秒 | 雑記帳
Ham's Galleryフィッシュコレクション

私の魚イラスト入りグッズ、Tシャツ、マグカップなどいろいろ、通販始めました!
上のリンクからショップにお入りください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガ

2020年06月24日 16時26分40秒 | 雑記帳
門扉脇に植えたシャガの中から今年突然、立派なミョウガが生えた。
門扉はよく鳥の糞で汚れるが、ミョウガは地下茎で増えるので、鳥が犯人ではない。
両隣の隣家も庭木が豊富だが、ミョウガを植えているのは私の家だけだ。

推測1:シャガは以前住んでいた目黒の家から移植した。目黒ではミョウガと隣り合っていた。そこでシャガの地下茎にミョウガの地下茎の破片が混ざっていて、移植から5年がかりでミョウガの根が育ち、ついに芽生えた。

推測2:目黒のミョウガは門扉から10mほど離れた寝室脇に移植した。そこでは毎年芽生えているが、土が会わないのか育ちが悪い。そこでかつての隣人を目指し、5年をかけて地中大移動を成功させた。

推測4:我が家の裏庭には以前からフキとミョウガが混生していて、春はフキ、夏はミョウガが採れる。従って敷地の他の場所にも休眠中の地下茎があるかもしれない。

つまみになる在来種はいつでも何処でも歓迎だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Artists for Conservation展入選

2020年06月24日 10時46分40秒 | 雑記帳
昨年に引き続きカジキの絵がAFC展に入選しました。
この秋にはオンラインギャラリーと画集に掲載されます。

昨年は絵が大きすぎてカナダで開かれる原画展覧会は不参加でしたが、
今年はコロナもあって再び不参加です。残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作完成

2020年05月18日 11時07分30秒 | 雑記帳
もともと自宅が仕事場なので、相変わらずの生活です。
とはいえ繁華街には出かけないようにしています。

3月から描き始めた油彩新作が完成しました。
「Grander Black」 65cm x 45cm



詳しくは上のリンクでご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染予防

2020年04月06日 14時01分28秒 | 雑記帳
2年前に初めて喘息を発症し、この冬も朝夕咳が出ます。
こんな状態でCovid-19に感染したら重症化まっしぐら!
神経質なぐらい消毒や手洗いを心がけてます。
しかし昨日宅急便の配達が来たときマスクをし忘れた…
配達員はデカいマスクをしていたけど。
Social Distancingも大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする