![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2d/43a9ec882b44e4a05ba3aa52b8d42844.jpg)
アップルジャック社のウエブサイト、Art Licensingに、僕のページが完成です。
初登場というわけで、1面にフューチャーされました。
う~む、紹介用にはやっぱりこの絵を選びましたか。
これまでに描いたカジキの絵のなかでも、
この絵は特にアメリカで評判がいいんですよ。
まだ自分のサイトに掲載していないマグロの新作を含め、
14点が紹介されています。
今後もオフショアゲームフィッシュの絵をメインに、
随時増やしていきます。
…というわけで、さて、次は何を描こうかな。
初登場というわけで、1面にフューチャーされました。
う~む、紹介用にはやっぱりこの絵を選びましたか。
これまでに描いたカジキの絵のなかでも、
この絵は特にアメリカで評判がいいんですよ。
まだ自分のサイトに掲載していないマグロの新作を含め、
14点が紹介されています。
今後もオフショアゲームフィッシュの絵をメインに、
随時増やしていきます。
…というわけで、さて、次は何を描こうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c0/c32de67254bfc614267ef02d9a444812.jpg)
日本でいうならばロフトワークサイトやアートメーターさん?でしょうか・・?
いや、それにしても、レベルが全然違いますね。登録アーティストさんがもっとプロフェッショナルですもんね。
やはりアメリカはアートマーケットの質や規模が違うなぁ、と感じました。
最初に送られてきた契約書や税金対策の書類にはトラック1杯文の脂汗をながしましたが、しっかりした内容でした。
ニュースレターや僕についての事業経過報告も来ます。
いやはや、違いますねぇ~。
でも、その方があとあといろいろ良かったりするんでしょうね。
日本