つっかンちの日記

障害児の弟って、大変なのかしら・・・
ちょこっと記録日記。

PTA入会式も・・・

2007年04月10日 22時38分01秒 | Weblog
高校生の親になったんだなぁ~、
(昨年 一応高等養護に行ってる
 お兄ちゃんはいますけど・・)
自分に活を入れるために、
      文章にして、残しとこ

PTA入会式は、要所だけを的確に伝え、
早々と終了しました。

その中で、やはり気になったのが進路状況。
昨年度の進路状況を確認したら、
就職が1割のみなんですね
後は大学・専門学校・看護学校などに
進学だそうで、高校生は一生懸命勉強して、
親はお金をしっかり貯めて下さいと具体的金額を
あげて、おっしゃっていました。

具体的金額まで、伝えていただいたので、
そのように努力したいと思います

で・・・昨日は、つっかと進路について話し合いました。
具体的にめどがつかないと、頑張り方もわからないのかと
思って・・・
ハローワークインターネットサービスで、求人や給料
資格なんかを確認して、志望大学を考えて・・・
なんとなく 見えつつありますが、ちょっと大変かも・・・

それでも 頑張れるんだったら、凄いぞ

小・中学校とは違いました。

2007年04月10日 14時56分33秒 | Weblog
つっかは高校生になりました。

高校の入学に関しては、
学校から「入学のしおり」をいただいて、
それを見て準備を進めていくことになります。

何度も何度も読み返して、
ちゃんと準備してきたつもりだったのに、
初日から遅刻しちゃいました。

て言うか・・・遅刻者がたくさんだったので、
遅刻したことを私は気づいて、いなかったのですが・・

入学式当日、受付は12時15分から
入学式は13時となっていました。
だとすると、13時に合わせて学校に行きたいですよね。
でも、12時15分から新入生ホームルームとなって
いるのが気になって、一応 12時15分に登校。
が・・・12時15分からのホームルームに合わせて、
10分前に登校が正解でした。
よくよくしおりを見ると、納得できました。
帰って来てから、気づいてもしょうがないですが・・・

小・中学校の時は、読めばわかるって事も、
ご丁寧に説明していただいた気がしますが、
高校は違います。
確認のため、ちょっと聞いたことも、
しおりにちゃんと書いてありましたよ
不親切なだけですか

記念に

2007年04月10日 14時01分29秒 | Weblog
いや~あまり考えすぎると、良くないですね。
初日から寝坊ですよ

午前6時起床・・・目覚しをとめて新聞を
のんびり読んでると、つっか起床
今日は早いのね

お母さん7時半だよ・・なんだと~
そっか、目覚しは1時間半もなっていたんだ
さぁ、弁当を作らなければ・・全然間に合いました。
焼いて・チンして、揚げて・・おしまいですが・・・

初日から寝坊してしまいましたが、
7時半に起きても、お弁当は作れることを
確認できたので、一安心です

高校ってさ~

2007年04月10日 02時30分37秒 | Weblog
本日 じゃない昨日(9日)になりますね・・
つっかの高校の入学式でした

入学 早々、つっか遅刻で・・・・大変でしたが、
とりあえずドキドキの入学式終了だね・・・

今日は思ったこといっぱいあったけど、
高校ってさ~!! いろいろ思ったけど、
もう午前2時半になろうとしてるし、

これから毎日 弁当作りだし  もう、寝るぞ~!!