つっかンちの日記

障害児の弟って、大変なのかしら・・・
ちょこっと記録日記。

高級な味なのか・・

2011年06月07日 11時54分57秒 | Weblog
もともとプッチンプリンは、
我が家ではちょっと高級なプリン。

が・・そのプリンをもっと高級プリン風にする食べ方が
あると言うので、試してみた。

ストーローで飲む・・という事みたいだけれど、


        ん・・ん・・



な~んだ、プッチンプリンそのままじゃないか~

この次は、もっとお安いプリンでチャレンジ


230円

2011年06月06日 23時46分21秒 | Weblog
自分が作るお弁当には少々自信を持っていたワタシ、
が・・先日 旦那・長男・ワタシと3つの弁当を作って、
お昼に食べてみたらさぁ~、
意外と美味しくないのねびっくりしたわぁ

照り焼きのチキンは時間が経っても美味しかった。
きんぴらも美味しい、玉子焼きやポテトはまずまず・・
ホーレン草の胡麻和えがねぇ・・残念なお味でした。
現在味を濃いめにつけるよう試行錯誤中ですが、

本日の昼食 暖かな弁当はやっぱ美味しいなぁ、
しかも現在230円と通常価格より60円もお得

今週の昼食は節約してのり弁で頑張るかなぁ

まさに癒しです。

2011年06月03日 21時26分06秒 | Weblog
いやいや普通は風景の写真だろうよ、
なぜにいつも食べ物なんだろう・・


鶴雅リゾートでランチビュッフェ&日帰り入浴体験です。
天気が素晴らしく良くて
ビュッフェから見る景色が、
さわやかで気持ちよかった

ヘルシーなお料理も癒しだけど、
やっぱ雰囲気と景色がまったりした気持ちに
させてくれて、穏やかに癒してくれました。
贅沢な時間どす

なのに写したのは料理ばかりなのよ
上等な食材とさりげないお味が
美味しゅうございましたけど・・
今度は、ぜひぜひお泊りして、
心地よいおもてなしを受けたいと思いました。






作ってみた。

2011年06月02日 21時49分47秒 | Weblog
「スープカリーの匠」を使って作ってみました。

スープカレーの素は相当前に買っていたのですが、
作るのが面倒だった・・
いや 面倒な気がしていただけだったのかもしれない

だって お湯でとくだけで、出来るのだもの

ただ下ごしらえと言うか、
具となる野菜を焼いたりゆでたりがちょっと大変

が・・意外に美味しく出来上がりました

が・・また作ることがあるかは・・わかりません


ちなみにスープカレーにお似合いの具材ってなんだと思います
ワタシの場合1チキン、2かぼちゃ、3ゆで玉子かなぁ