市川園芸

大阪府高槻市にある園芸店&花屋さん♪
フラワーアレンジメント教室.日々の出来事をお知らせします

花苗入荷♪

2019年05月22日 | 今日のお花
沢山の夏の花入荷致しました♪
一部ご紹介

⚫ジニア
赤、白、黄、オレンジ色...6種類ものジニアが入荷!ビタミンカラーでお庭がいっぺんに明るくなりますね。

⚫下垂性ペチュニア
こちらも6種類もの垂れ下がるタイプのペチュニアが入荷致しました✨✨
下垂性は最近生産量が減りなかなか入って来なかったのですが今回は大量入荷です!

⚫かすみ草
こんもりタイプのかすみ草は寄せ植えと相性もよく可愛いです😆

⚫スカエボラ
こちらも2色!
1株でかなりのボリュームになります。
ハンキングにもオススメ😊

⚫イソトマ
涼しげな雰囲気のイソトマは毎年人気✨

他にも株が大きくなる千日紅、草防止にリッピア、ハーブのワイルドストロベリー、切り花にもなるアゲラタム、長期楽しめるベコニアや日々草...などなど沢山✨✨
お昼以降には夏野菜、トマトやスイカ、カラーピーマンなども入荷予定!

今日はお天気もよく植え込み日和です♪


お客様によく
「苗の入荷日はいつ?」
「沢山入って来る日ってある?」
とご質問されます。。

が...当店の仕入れはほぼ毎日!!
その日その日で仕入先も違い、そこで店長の目利きに叶う苗達がやって来てくれます😊
安くて良いものを!のこだわりを持っている当店の店長は花に対しては妥協を許さず納得したものだけを買って来ます。
良いものがなかった時は入荷ゼロの日ももちろんありで...
ですので..全ての苗を自信を持ってオススメ出来ます♪

是非散歩がてら毎日でもチラッと覗いて頂ければ😆😆!と思いますので
どうぞよろしくお願いします♪


アネモネの「クラッチブーケ」

2019年05月21日 | ブライダルブーケ
娘さんの結婚式にお母様がお作りされたクラッチブーケ♪

最近人気の「クラッチブーケ」は
摘んだ花をそのまま束ねて茎を見せ、ナチュラル感を出すブーケです♪
ガーデンウェディングや二次会などで手軽に持てます(^-^)

今回ご準備させて頂いた花材は
アーティフィシャルフラワーを使用して
花嫁さんご希望の白のアネモネをメインに✨✨😊
可愛い花嫁さんにピッタリなブーケが出来上がりました♪

新郎のブートニアも作成✨
お母様の手作りブーケ!
喜んで頂けるかと思います♪


⚫当店ではブーケ、トスブーケ、コサージュ、髪飾り、リングピロー、卓上アレンジ、会場装飾などなど挙式の日程に合わせてお作りさせて頂いてます(^-^)
生花、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーどれでもok!
式場よりもかなりの格安でしっかり丁寧にお作りさせて頂きますので是非お問い合わせ下さい♪
(式場によっては花の持ち込み不可の所もありますのでご確認願います)





ハンカチの木

2019年05月21日 | 今日のお花
ミズキ科の高木落葉樹。
白いハンカチのように見える花びらからそのまま名前になった「ハンカチの木」
今の時期が花の見頃となります♪

耐寒性はとても強く寒冷地でも育ちます。
暑さは普通...なので日当たりの良い涼しい場所に植えてあげてくださいね(^-^)




プリザーブドフラワー ディプロマコース♪

2019年05月20日 | ドライフラワーレカンフラワー.プリザーブドフラワー
日本フラワーデザイナー協会のプリザーブドフラワーディプロマコースの作品♪

本日は「花束」「Boxアレンジ」の2点を制作して頂きました😊

プリザーブドフラワーは花首だけしかないため、ステム部分は別にバラの茎を取り付けて作成。スパイラルに花を組んでラウンド状に仕上げるのもなかなか難しい中、上手に束ねて仕上げてくださいました♪

Boxアレンジでは新作のスケルトンの蓋付きの器にナチュラル花材でアレンジ♪
チュールを入れてリングピローに出来る素敵なアレンジに✨✨✨

花束、ブーケ、アレンジ、額、リース...と12のテーマを学習しディプロマが習得出来るこのコース♪
花の扱い、ワイヤリングなど全ての花を習得できるコースとして人気です!
1年かけてゆっくりと~短期間で習得など個々に合わせて学習して頂けます。
曜日、時間も全て自由設定。

花のプロとしての活動出来るお手伝いをさせて頂いてます♪

お気軽にお問い合わせください(^-^)

宿根ロベリア「プリンセスブルー」

2019年05月20日 | 今日のお花
今までにないロベリア登場♪

花首が長く風でそよそよと揺れる姿は蝶々の様✨✨

暑さ寒さに強く植えっぱなしで初冬まで咲きつづけます♪


他にもこんなロベリア入荷しております♪
ロベリアバリダ

ブルーベリー 「ブライトウェル」

2019年05月19日 | 今日のお花
豊産性で裂果しにくくラビットアイの中では早生品種(^-^)
樹高が低いので収穫しやすい酸味少なく甘みも良いです♪
花が沢山付いて↓の写真は既に花後の実がなる前の段階ですので今年から既に収穫大です😊


ブルーベリーについて...

ブルーベリーは大きく分けて
・ハイブッシュ系
・ラビットアイ系
があります♪
関西の暖地気候ではラビットアイ系が
育てやすいです😊

⚫ブルーベリーは2本以上ないと実がなりにくい...と言うのは本当です♪
(全く付かないと言う事はありませんし1本でも実がなる品種もあるようですが...)

ただ...2本共が同じ系統のものでないと受粉しても結実しないのでご注意を!
また同品種も同様で実を付けないので
同じ系統の別品種で購入してみてくださいね(öᴗ<๑)


スタンド♪

2019年05月18日 | 出来事
ピアノの発表会のスタンド作成✨✨

百合、バラ、デルフィニューム 、
宿根スイトピー、向日葵、グラジオラスをメインに♪
百合の蕾が固く開花が間に合いませんでしたが...素敵な発表会のお手伝いが出来良かったです😊
ありがとうございました✨✨✨



ひまわり サンビリーバブル

2019年05月17日 | 今日のお花
ひまわりの常識を覆すタネをつけないひまわり「ブラウンアイガール」登場!

草丈70cm、株張り100cm!
タネをつけない分花自身に栄養がいきなんと1株で1000輪もの花を咲かすそうです😆😆
夏~晩秋までどんどん咲く新しいタイプのひまわり♪

パテント品種です(öᴗ<๑)

エバーフレッシュ♪

2019年05月16日 | 今日のお花
私の大好きな観葉植物「エバーフレッシュ」が入荷致しました♪

マメ科の常緑樹。
ネムの木の仲間で小さな葉っぱが連なって鳥の羽の様に大きな葉っぱを作り出しています。オジキソウのように夜になると葉を閉じて眠る姿はとても愛らしいです✨



うちにいるエバーフレッシュもちょうど今花が咲いてます♪
まるで電気が灯ってるかのようなかわいい黄色のポンポンとしたお花😆


花が終わると今度は真っ赤なさやの様な実に黒い種をつけまた一味違ったエクゾチックな印象に✨✨

育てやすい植物ですが....かなりデリケートな部分もあり置く場所の環境に敏感ですので場所をコロコロと変えてしまうと枯れてしまう事があります💧

・日当たりの良い場所に置く

・場所を変えない

・土が乾いたらたっぷりと水やりを

↑の3つのポイントを押さえていれば
大丈夫(öᴗ<๑)♪
是非育てて見てくださいね😊✨✨✨

ミツバツツジの枝物入荷♪

2019年05月16日 | 今日のお花
本日は切り花のご案内♪
「ミツバツツジ」の枝物です。

落葉低木のミツバツツジは名前の通り葉が3枚♪
花は4~5月に終わってしまってますがそのあとの新緑の葉っぱを長期楽しむ事ができます✨
暖かくなって花持ちが悪くなってきたな...と感じる方には必見!
涼しそうの葉っぱに迫力ある大きさ!!
花瓶に壺に投げ入れるだけ😆

本来のミツバツツジはピンクの可愛らしい花を咲かせ、秋には真っ赤に紅葉する葉っぱも楽しめます♪

新緑のミツバツツジの枝を是非飾ってみてください😊