枯れないお花クレイフラワー専門店|フラワーショップ ラカンパネラ

クレイ粘土で、お花に関わるものを、制作・販売をしております。
(アクセサリー・アレンジメント・ラッピング素材等)

クレイフラワー 私のお花の作り方  1、色の作り方

2018年08月26日 | L日記

  フラワーショップ ラ カンパネラ   

こんにちは!クレイフラワーを作っているフラワーショップ ラカンパネラです。

お花のアレンジメントを主に、アクセサリーやラッピング素材等のデザイン・作成をしています。

 

 

お花を作成するときは

分解図が欲しくて、植物図鑑やネットッ検索、等で調べたり、生花を分解して構造をみます。

簡単に花びら、おしべ、めしべ、茎、がく、葉から成り立っていますが、

形やサイズ、色、質感、付きかたなど観察します。。

小学校の理科の授業みたいですね。とても大切な作業です。


ここまで来たら、必要な量の粘土で色作りです乾燥すると少し濃くなります。

 アンブリッジローズの色。 加減しながらしっかり練り込みます。

 

色付けには油絵具やカラー粘土など使用しますが、

私の場合はカラー粘土の色を組み合わせて色作りをしています。

中々決まらず20分~30分かかることもあるんですよ。

全体の仕上がりに影響しますので、気を遣うところです。^^

 

次回は花びらの作り方です。

 

.。:*☆.。:*☆.。:*☆.。:*☆。:*☆.。:*☆

  

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿