月桃、ヒース(エリカ)、エルダーフラワー
月桃にはポリフェノールがたっぷり含まれています。なんとワインの30倍ですよ^。^
ポリフェノールは活性酸素の働きを抑制させる効果があるのでできるだけ取りたいですね。
もう一つ、月桃にはコラーゲンの合成作用があるのです。皮膚のたるみによさそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e0/59ed2debd15868a886464388a64746ae.jpg)
ヒースにはメラニン生成の阻害作用がありますのでしみ予防によいですね。
アルブチンがたくさん含まれているので美白効果が高いのです♪
そして、エルダーフラワーはルチンやビタミンCもたっぷり。
抗炎症効果があるので、しみそばかすにもよいようです。
エルダーフラワーに関しては昔から庶民の薬箱と言われているくらに薬効成分がた~~くさん含まれております!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/a3ff3b13af415b52211e828e4e59adac.jpg)
これらはみなさんに3本ずつお持ち帰りいただきました。
それに加えて、今回は夏用美肌ローションを作成しました。
通常の化粧水のプレ化粧水として私は使っています。
作成したハーブチンキ 5パーセント以下
ローズウォーター、パルマローザウォーター
グリセリン
精油はベルスーズブレンドで。
とってもよい香りのプレ化粧水の完成~~
通常の化粧水として使う場合は、リポゾームやジェル基材などもう少し保湿力を高めたほうがいいかなと思います。
もちろんベルスーズ化粧水ならばっちりです(笑)
今回は美肌になろうレシピ
毎朝精油のレモンを飲んだりハーブチンキを飲んだり、そしていかに質のよいタンパク質を食べるかなど盛り上がりました。
みんなできれいになりましょうね^。^
ハーブティは美肌によい
ローズ、ハイビスカス、ローズヒップ、ヒース、エルダーフラワー、月桃、さわやかさを出すためにペパーミントを少々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d0/a189bc0762ec26c7e732c44429d4fce2.jpg)
今日もワンクリックしていただけるととてもうれしいです♪よろしくお願いします!!!
![にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ](http://beauty.blogmura.com/aromatherapy/img/originalimg/0000016992.jpg)
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
………………………………………………………………