Flower's Room ~香りのある生活~

酵素作りのその後

酵素作りをして今日で16日目。毎日かき混ぜているのですが一向に泡がたたない・・・・発酵しているのか心配になり思い切って教えてくださった方に今日お電話をしてしまいました。なんと気温が低いと泡が立たないそうで、もう漉してもよいというお返事♪
あ~~待ち遠しかった~~
今日か明日、父とタルを持ち上げて2日間かけて漉し作業を始めます。3日後には酵素風呂に入れます♪最近寒くなってきたし、いいタイミングかもしれません。
酵素は飲めるまでには後1~2週間はかかるかな・・・
完成したらアップしますね~
最近両親ともに今ひとつの体調なので早く飲んでもらいたいな~♪
いい酵素にな~~れ

さてさて、大学4年生の娘。教育学部なので10月末くらいからやっと就職活動が始まりました。大学にきている求人を見ては見学にいってみても自分が目指すものと違うものは受けないといってまだひとつも受けてないのですが先日見学に行った所がかなり気に入ってなにがなんでもここに入りたい!というではないですか!教育方針が自分にぴったり。子ども達は遊びを通して学ぶのでとにかく思い切り遊ぶ。自然に親しむ。いろいろなところに出かける・・
今は小さいうちから英才教育を好むお母さん方が多いですが私はこれには反対派です。もっと学ぶことがあるでしょう~って言いたい。子ども達からのかかわりの上で学ぶこと、自然と親しむ中で得る愛、創造性。。。。
お勉強は大きくなってから嫌でもやらなくちゃならなくなるんですよ~
そんなにつめこまなくてもいいのですよ・・・
お母さん方は便利さを求めている方が多いです。
送り迎えもそうですよね。お母さんと手をつないで帰る道のりがどんなにか子どもはうれしいか。のんびり歩いて帰るのもいいのにな。。。。バスは便利だけど歩くのもいいですよ♫

コメント一覧

ユミ子
初めまして!
くららさん
コメントありがとうございます☆いつも読んでくれていたのですね♪うれしいです
私はありがたいことにもうだめだ・・・と思ったときに手を差し伸べてくれる方たちがたくさんいるんです。やさしい仲間に囲まれているのでほんとに感謝です。くららさん、一人じゃないですよみんな助けてくれます。自分ひとりで抱え込まないでくださいね。
シングルマザーかどうか・・・ですがご想像にお任せします(笑)

子ども達に関しては、ほんとに全力で育てましたね~
もういっしょに泣いて笑って怒ってという感じで(笑)今思えば自分がもう少し上から全体を見渡すことができていたらもっと楽に子育てができたのにな~って思うけれど、そのときは必死でしたからね^^これでよかったと思っています。でも今必死で頑張っている方たちにはいろいろアドバイスができたらな~と感じます。無駄な苦労はしたくないですものね。(必要な苦労もあるかもしれない・・・)

バレエやってるんですね??
わ~~今度はバレエのお話も聞かせてくださいね。私は今発表会の練習でかなりへこんでます・・・・
うまくいかないんですよ・・・
くらら
はじめまして
はじめまして。

アロマ・バレエと検索してここへ辿り着いて3ヶ月ほど経ちました。

とても心温まる言葉が多く、辛いことなどをほっとさせてくれるそんなサイトだと思いました。

私は、28歳のシングルマザーです。ゆみこさんももしかしてシングルマザーなのかしら、と思っていろいろ想像を張り巡らせてしまったり…。

プライベートなことを聞いて申し訳ありません。

しかし、いろいろな人がいて、いろいろな経験をして、私の子供も大きくなっていくんだなーと考えさせられます。いつも1人で抱え込んでしまうけれど、
ゆみこさんのように、たくさんの人に優しい気持ちを与えられる、素敵な女性であり、母でありたいと思ってコメントさせて頂きました。

いつかお店に伺ってみたいと思います。

長々と失礼いたしました。


ユミ子
そうですか~?
たまゆさん
おはようございます☆
うれしいお言葉ありがとう~
アロマは私の人生の中で今はなくてはならない存在ですねかなり贅沢に使っています。お花に感謝しつつ・・・・

らるどさん
そうなんです!今日の夜もう一度漉して明日は酵素風呂に入れるかな~~♪
また報告しますね!パックとかもしてみようかしら・・
らるどさんも教育系だったのですよね。
そうなんですよね~なんだか極端というか・・・
お母様たちの思いもわかるけれど、遊ぶべきときに遊ばないとどうなのかな・・・・どこかでひずみがくるように思います。中学受験にも疑問を感じることがありますがそれはそのご家庭の考えですね~。私は反対派だけれど・・・小学生ってものすごくいろんなことを経験するときでしょう?遊びを通じての人間関係とか・・・
昔のように大勢でわいわい遊んでる様子見なくなりました。いっしょに遊んでいてもそれぞれゲームに夢中になって会話すらせずという光景よく見かけます。どうなっていくのかな・・
らるど
酵素!
そろそろ完成なのですね!
楽しみですね~v

小さい頃からの英才教育。
各家庭の考え方が勿論あるのでしょうけれど、
中学受験コースの小学生を受け持ったことのある私としても、微妙に思います。
まだ遊びたい盛りの三年生を机に縛り付けて勉強させるなんて。。。

遊びの中でしか学べない大切なことも、たくさんあると思うのです。
逆に、親御さんの「遊ばせっぱなしでは不安」という気持ちも分かります。
すべて、ほどほどがちょうど良いのでしょうね。
たまゆ
びっくり
大学生のお子様がいるなんて、ユミ子さんってほんとお若い!!
アロマが生かせてる証拠ですかね。
私もユミ子さんを目指します。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々つれづれに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事