アロマセラピーってどうしていいの?自律神経編
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
香りをまとってみませんか?自分の中にやわらかい風を★
お洋服を着替えるように、香りも変化を楽しみたいもの。こころにやわかい風が入ってくると、緊張が緩み、結果巡りがよく、表情にもやさしさがにじみ出てくることも。これがアロマセラピーのよさの一つです。
結果的にエイジングケアにつながりますね。やさしいお顔目指しましょう。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
✿どうして緊張が緩むの?
以前にもお話しましたが、人間の五感の中でダイレクトに大脳辺縁系に行くのは嗅覚のみ。
なにも考えなくても勝手に緩んでくれます。
ただし、不快な香りを嗅げばもちろん体は緊張しますね。大脳辺縁系は自律神経に関与しています。
自律神経のバランスが整い、リラックスできます。自律神経のバランスが整っているととても生きやすくなりますね。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
✿自律神経って?
自律神経には交感神経と副交感神経があります。
交感神経優位になると戦闘モードとなり、眠れないなどからだが緩まなくなります。
頑張りすぎてしまうこともありますね。
副交感神経優位になると、緩むのはいいのですが、優位になりすぎることで、起きられない、出かけられない、なにもやる気がしない。。ということに。
何事もバランスが大切なのですね。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
✿どんなブレンドがいいの?
お勧めお花畑ブレンド
原っぱに寝そべった時に、どこからともなくお花の香りが。まるでお花畑にいるようなブレンドを一つご紹介しますね。
2.5ml50滴ブレンド
ラベンダー 6滴 パルマローザ10滴 ローズアブソリュート6滴 ネロリ 5滴
イランイランエキストラクト 3滴 フランキンセンス2滴 プチグレン2滴
ジャスミン 3滴 パチュリ1滴 ローズウッド10滴
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
✿スプレーで自分に魔法をかけちゃおう!
いつでもどこでも使えるスプレーは持ち歩いているととても便利です。
作り方は簡単
①遮光瓶に無水エタノール5mlを加え、上記お花畑ブレンドを20滴溶かします。
②精製水を40ml入れて完成です。
※2か月くらいで使い切ってくださいね。
通販サイト、HP、Instagramなどもリンクしていますので、お友達登録お願いいたします☆
**************
よろしくお願いします☆
FB`スタートしました!
。+゜+。・゜・。+*+。・★・。+*+。・☆・。+*+。・★・。+*+。・゜・。+゜+。。+゜+。・゜・。+*+。・★・。
Flower’sRoomでは精油の薬理、解剖生理学、トリートメント技術などなど
個人個人に合わせた内容で講座を開催しています
Flower'sRoomオンラインショップはこちら☆