リタイヤじん

OCNブログサービスの閉鎖に伴い。こちらのブログに移って来ました。

NY三指数は4日続落、日経平均は4日大幅続落で-430.45円(-2.01%)

2019-03-08 08:25:32 | 日記

 〔大引け 15:15〕

  1. 日経平均 21,025.56    (-430.45)-2.01%
  2. TOPIX  1,572.44    (  -29.22)-1.82%
  3. CME日経平均先物 20,810( -280) -1.32%
  4. ドル円   111.00 - 111.01(-0.60)
  5. 日本国債10年 -0.035(-0.020)
  6. 東証一部上場銘柄の93.9%が値下がり。今日上昇した業種は0、下落した業種は33全業種。下落業種で比較的下げ幅が小さかった業種は陸運業(-0.92%)・食料品(-0.95%)、下げ幅の大きかったのは保険業(-3.06%)・海運業(-4.03%)。

 中国の輸出低迷、坂道を転がるように大きく円高へ流れ、上海総合は3%近い大幅下落中。日経平均は今日もマイナス圏に沈んだままで、綺麗に右肩下がりの状態で4日大幅続落。終値でなんとか21,000円は死守したものの、400円を超える安値圏で引けた。売買代金は約2.9兆円。

 日経平均は週間で-577.13円(-2.67%)

 Myパフォーマンスは、持ち株の93.80%値下がり(全面安で上昇中の業種がないので当たり前なんですが、銘柄を選別する基礎知識が全くないので・・・困ったものですね


 〔前引 11:35〕

  1. 日経平均 21,142.75    (-313.26)-1.46%
  2. TOPIX  1,580.97    (  -20.69)-1.29%
  3. CME日経平均先物 20,930(  -160)-0.75%
  4. ドル円   111.52 - 111.53(-0.08)
  5. 日本国債10年 -0.035(-0.020)
  6. 東証一部上場銘柄の92.1%が値下がり。今日上昇中の業種は0、下落中の業種は33業種全て。下落中の業種の下げ幅の小さい業種は陸運業(-0.28%)で、下げ幅が最も大きい業種は海運業(-3.91%)。

 円高、上海総合は大幅下落中。今日もマイナス圏に沈んだままの日経平均は4日続落で、300円以上の大幅下落。Myパフォーマンスは、持ち株の87.5%値下がり(上昇中の業種がないので当たり前なのでしょうが・・・


 3/7 NY市場+今朝のデータ(太字で斜体

  1. NY主要3指数はそろって4日続落
     ダウ 25,473.23(-200.23)、ナスダック 7,421.464-84.456)、S&P500 2,748.93-22.52
  2. 日経平均 21,456.01    ( -140.80)   -0.65%     〔03/07 15:15〕
  3. TOPIX     1,601.66    (   -13.59)   -0.84%     〔03/07 15:00〕
  4. CME日経平均先物 21,085(   -5)  -0.02%    〔03/08 17:01
  5. ドル円 111.58 - 111.59-0.02)                  〔03/08 08:13
  6. WTI原油先物 56.66  +0.44
  7. 日本国債10年 -0.010(-0.005
  8. 米国国債10年  2.641(-0.049)

 ECBが政策転換、景気鈍化で支援策。日本は1月の景気動向指数で後退局面の可能性(って、実感として景気拡大中なんて実感している人は少ないのでは・・・)。今日の米雇用統計が発表になるまで日経平均は大きく下げた後小動きになるように感じますが、2万千円を守れるかの攻防。今日はメジャーSQ日。日経平均も4日続落になりそうで、憂鬱な週末になりそうです。

 ※ 今日の日経平均のAI予想は「土砂降り」、「大幅安で寄り付きそう」です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NY三指数はそろって3日続... | トップ | NY三指数はそろって5日続... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事