〔大引け〕
- 日経平均 28,725.47( -135.15) -0.47%
- TOPIX 1,990.79( -11.45) -0.57%
- CME日経平均先物 28,740( -145) -0.50%
- ドル円 113.51 - 113.52( -0.13)
- 日本国債10年 0.045( 0.000)
- 東証一部上場銘柄の62.4%が値下がり。今日上昇した業種は5、下落した業種は28。上昇した業種は倉庫運輸関連(+0.88%)・ゴム製品(+0.65%)・空運費(+0.58%)・食料品(+0.21%)・情報通信業(+0.18%)、下落した業種で下落幅の大きかったのは非鉄金属(-0.94%)・海運業(-0.94%)・電気機器(-1.04%)・金属製品(-1.16%)・繊維製品(-1.23%)・精密機器(1.23%)。
円高、上海総合株・香港ハンセン・台湾加権株は上昇。売買代金は約2.3兆円。
日経平均は反落で安値引け、8営業日続落(-2719.94円)から約44%戻しに後退。
MyPerformance:↑12.5% ↓75.0% -12.5%(優待銘柄↑15.4% ↓69.2% -15.4%) 今日も酷かった!
〔前引〕
- 日経平均 28,818.53( -42.09) -0.15%
- TOPIX 1,995.59( -6.65) -0.33%
- CME日経平均先物 28,805( -80) -0.27%
- ドル円 113.72 - 113.73( +0.08)
- 日本国債10年 - ( - )
- 東証一部上場銘柄の64.0%が値下がり中。今日上昇中の業種は10、下落中の業種は23。上昇中の業種で上昇幅が大きいのは空運費(+1.71%)・ゴム製品(+0.98%)・情報通信業(+0.54%)・陸運業(+0.33%)・倉庫運輸関連(+0.33%)、下落中の業種で下落幅の大きいのはパルプ紙(-0.72%)・鉄鋼(-0.72%)・電気機器(-0.72%)・その他金融業(-0.76%)・機械(-0.78%)・繊維製品(-0.99%)・金属製品(-1.19%)。
円安気味、上海総合株・香港ハンセン・台湾加権株は上昇中。
MyPerformance:↑28.6% ↓71.4% -0%(優待銘柄↑46.2% ↓53.8% -0%) 今日も置き去り!
12/8 米国+今朝のデータ(太字)
- NY三指数は3日続伸(騰落率 ダウ+0.09%、ナスダック+0.63%、S&P500+0.30%)
ダウ 35,754.75(+35.32)、ナスダック 15,786.988(+100.072)、S&P500 4,701.21(+14.46) - 日経平均 28,860.62( +405.02)+1.42%〔12/08 15:15〕
- TOPIX 2,002.24( +12.39)+0.62%〔12/08 15:00〕
- CME日経平均先物 28,925( +40)+0.13%〔12/09 17:40〕
- ドル円 113.68 - 113.70( +0.04) 〔12/09 08:50〕
- WTI原油先物 72.36( +0.31)
- NYMEX金先物 1,785.5( +0.8)
- 日本国債10年 0.045( -0.005)
- 米国国債10年 1.525( +0.051)
米NYではファイザ―とバイオのバイオンテックが試験の暫定結果で同社製ワクチンの3回目の投与でオミクロン株に効力がある可能性をコメント、心理が改善。ナスダックも堅調。自動車・同部品、テクノロジー・ハード・機器が上昇、食・生活必需品小売りは下落。
中国恒大が事実上デフォルト
昨日は日経平均が400円以上上昇する中、自分だけがまた置き去りになる展開、もう散々。
※ 今日の日経平均のAI予想は「くもり(降水確率49%)」、「横ばい圏での寄り付きになりそう」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます