〔大引け〕
- 日経平均 26,910.87( -211.20) -0.78%
- TOPIX 1,910.68( -13.63) -0.71%
- CME日経平均先物 26,945( +100)+0.37%
- ドル円 114.95 - 114.96( -0.12)
- 日本国債10年 0.205( -0.010)
- 東証一部上場銘柄の67.2%が値下がり。今日上昇した業種は4、下落した業種は29。上昇した業種は鉄鋼(+0.79%)・銀行業(+0.48%)・情報通信業(+0.18%)・小売業(+0.06%)、下落した業種で下落幅の大きかったのは水産農林業(-1.27%)・電気機器(-1.53%)・陸運業(-1.56%)・海運業(-1.63%)・金属製品(-1.75%)。
円高、上海総合株・香港ハンセン・台湾加権株は下落中。売買代金は約2.3兆円と米休場のため低調。
日経平均は3日続落で二万七千円台を割り込み、騰落率は日経平均が -6.53% 、TOPIXが -4.10% 。
MyPerformance:↑37.5% ↓62.5% -0%(優待銘柄↑38.5% ↓61.5% -0%)
〔前引〕
- 日経平均 26,926.01( -196.06) -0.72%
- TOPIX 1,911.58( -12.73) -0.66%
- CME日経平均先物 26,925( +80)+0.29%
- ドル円 114.99 - 115.00( -0.08)
- 日本国債10年 - ( - )
- 東証一部上場銘柄の71.0%が値下がり中。今日上昇中の業種は6、下落中の業種は27。上昇中の業種は銀行業(+0.59%)・鉄鋼(+0.42%)・保険業(+0.26%)・情報通信業(+0.24%)・小売業(+0.11%)・石油石炭製品(+0.02%)、下落中の業種で下落幅の大きいのは水産農林業(-1.00%)・精密機器(-1.05%)・化学(-1.11%)・電気機器(-1.41%)・金属製品(-1.54%)・陸運業(-1.58%)・海運業(-3.32%)。
円高気味、上海総合株・香港ハンセン・台湾加権株は下落中。
日経平均は3日続落(3日間で -534.39円)で二万七千円台を割り込む。
MyPerformance:↑37.5% ↓50.0% -12.5%(優待銘柄↑38.5% ↓46.2% -15.4%)
先週末2/18 米国+今朝のデータ(太字)
- NY三指数は続落(騰落率 ダウ -0.67%、ナスダック -1.22%、S&P500 -0.71%)
ダウ 34,079.18( -232.85)、ナスダック 13,548.066( -168.653)、S&P500 4,348.87( -31.39)
(※ ダウは3日続落、ナスダックも3日続落、S&P500は続落) - 日経平均 27,122.07( -110.80) -0.41%〔02/18 15:15〕
- TOPIX 1,924.31( -6.93) -0.36%〔02/18 15:00〕
- CME日経平均先物 26,765( -80) -0.29%〔02/21 17:21〕
- ドル円 114.88 - 114.90( -0.19) 〔02/21 08:31〕
- WTI原油先物 91.07( -0.69)
- NYMEX金先物 1,899.8( -2.2)
- 日本国債10年 0.215( -0.010)
- 米国国債10年 1.942( -0.036)
米NYではウクライナ情勢の緊張で終日軟調。保険や電気通信サービスが上昇、自動車・自動車部品は下落。
※ 今日の日経平均のAI予想は「土砂降り」、「大幅安で寄り付きそう」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます