ひとり遊び

やってみたかった田舎ぐらし

ようちゃんばあば様

2018年06月24日 20時46分35秒 | 台所から
慌てて作りましたが、何とか出来ました












そして、この前習った豆乳味噌の事思い出して開封

大変な事になっていました





上をスパッと切ったら

こんなに綺麗です、さあどうしまひょー


コメント (3)    この記事についてブログを書く
« キュウリ 最盛期 | トップ | 本は10冊同時に読め! »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
は~い (よう)
2018-06-25 07:14:40
きゅうり 食べるいりこ入りですね。
鷹の爪も入っているのですね、おいしそう。
お味噌は・・・香りはどうでしょう?
味噌になってないようでしょうか。
私も春先に 少しカビが付き始めたので 切り取って あとは冷蔵庫に保管しています。
返信する
ようちゃんばあば 様 (田舎ぐらし)
2018-06-25 08:13:32
きゅうりの始末が出来安心です。

私は、食べるイリコを使った事が無いのです。
イリコは、大羽、中羽を一年分、
四国から取り寄せ、内臓を取り除き、頭を外し、小分けに真空パックし冷凍しています。(大仕事)
一年に10キロ近く使います

昨年、このイリコ屋さんが廃業して今年はどうするか?思案しています。
思えば、40年ものお付き合いでした。

歳をとり、子供が後を継がないと廃業
消費者の方が、路頭に迷います。

因みに、夫はイリコは食べません
出汁に取るだけ、
姿は私が全部食べます。なので、骨密度40歳代です
ここでチョット自慢
歯は30本 白髪も少し出てきたな位です
でも、立ち上がる時は、アイタタターーーです
ありがとうございました。


返信する
ようちゃんばあば様 (田舎ぐらし)
2018-06-25 09:44:10
お味噌はカットしたまま冷蔵庫に入れたので、
帰宅してから、におい、嗅いでお知らせします。
返信する

コメントを投稿

台所から」カテゴリの最新記事