
「国内旅日記」更新しました
「宮古島旅行記⑫」日程表、UPしました
とりあえず日程表だけです。
久しぶりにホームページソフトを立ち上げたらすっかり操作を忘れていて、無駄に時間がかかった・・・
でも、緊急事態宣言中だから外出できず「おうち時間」が増えて暇だし、8月の推し活も一段落ついたので(・笑)、今月から旅行記更新がんばりますっ!
7月の2回の旅行の後、次の旅行の予定がないのでなかなか旅行記を書く気になれなかったのよね。私のホームページ更新のモチベーションって「次の旅行の予定があること」だったのね~と、改めて実感しました。
つい先日は宮古島の感染状況がひどくなっていて
旅行には来ないでくださいって言ってたニュースを見たの。
そうなる前に行けて良かったよ~。
ワクチン接種もしてあって飲み歩いたりしない真面目な2人みたいに
みんなが気を付けてくれればここまで爆発には
ならなかったのかも知れないけど...難しいね。
私が訪れてからもう6年が過ぎちゃった。
ついこの間のような気がするのに6年って。。@@
時の経つスピードがコロナのせいで更に早くなっちゃって
本当に怖いのだけど。。。^^;
7月の時点でも、若者グループや数組合同家族旅行とかが多かったので、夏休み期間に入ってさらに悪化しちゃったのかもね、、、。
kateさんが行ったのはもう6年も前なのね~。
ほんとに、昨年からの時の流れはコロナのせいであっという間だよね。
しかも楽しい記憶が少ない・・・悲しいね~。
GWの時点では、沖縄に緊急事態宣言出てなかったこともあり、現地も観光客が多かった(レンタカーが大半、レンタサイクルもほとんど貸出中でした。)んですけど、その後悪化していきましたものね。。。
私の行った時点でも、マッサージ屋さんとかは、宮古島に来て2週間以上経ってないと入店不可のお店もあったりして、観光客に来て欲しいけど、コロナ持ち込まれたら困る~と言う感じはひしひしと感じました。。。一人だったし、島内はレンタサイクルで移動し、食事時もひっそりと過ごしていたんですけどね(笑)
ちなみに、私は同じピースリー系のピースリーイン宮古島(→向かいのピースリー系ホテルは、宿泊療養のホテルになってました。)に宿泊して、ピースアイランド宮古島市役所通りに、朝食と大浴場を利用しに行きましたよ(^^♪
島内の飲食店も、今年は昨年に比べるとかなーーーり厳しく感染対策していたように感じたのですが、確実に本州からの観光客が持ち込んでしまったんですよね。。。(T_T)
あじさいさん、ピースリーイン宮古島に泊まったんですね。
で、わざわざ私のホテル(笑)まで来て朝食&大浴場!?
基本的にそういうシステムなのかしら?
なんか朝食時に人が多い気がしたのはそのせいなのかな。