今年のゴールデンウィークは、「10連休」。 5月の「こんな日みつけた」
5月1日は、皇太子殿下が天皇に即位され、これに伴い祝日法により10連休が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、5月にはこんな日があります。
5月1日 - 新天皇即位の日・改元記念日
5月1日 - メーデー 一日の労働時間を8時間にとのストライキがシカゴで発生(1886年)
5月2日 – 国民の休日
エンピツ記念日 三菱鉛筆(旧:眞崎エンピツ製造所)の創立(1886年)
5月3日 - 憲法記念日 日本国憲法が施行された日
5月3日 - ゴミの日 語呂合わせ:「ゴ(5)ミ(3)」
5月4日 - みどりの日 ゴールデンウイーク構成のため、4月29日から改正
5月4日 - 名刺の日
5月5日 - 端午の節句(子供の日)五節句の一つ。こどもの日
5月5日 - おもちゃの日
5月6日 - 振替休日
5月6日 - ゴムの日 語呂合わせ:「ゴ(5)ム(6)」
5月7日 - 博士の日 日本で初めて博士号を取得した人があらわれた(1888年)
5月8日 - 世界赤十字デー アンリ・デュナン(赤十字社の創設者)の誕生日
5月9日 - アイスクリームの日 日本で初めてアイスクリームの販売が行われた日
5月10日 - コットンの日 語呂合せ:「コッ(5)トン(10)」
5月11日 - 長良川鵜飼開きの日 長良川(岐阜)で「鵜飼い開き」が開催される
5月12日 - 母の日 米国・ウィルソン大統領
5月12日 - 看護の日 ナイチンゲールの誕生日
5月13日 - 愛犬の日 全日本警備犬協会の創立(1949年)
5月14日 - 温度計の日 物理学者ファーレンハイトの誕生日(1686年)
5月15日 - ヨーグルトの日 ヨーグルトの研究でノーベル生理学・医学賞受賞のイリヤ・メチニコフ博士
(ロシア)の誕生日
5月16日 - 旅の日 松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日(1689年)
5月17日 - 世界電気通信記念日 ITUの前身である万国電信連合が発足した日(1865年)
5月18日 - ことばの日 語呂合わせ:「5月(こ)18日(とば)」
5月19日 - ボクシング記念日 日本で初めてボクシングチャンピオンが誕生した日(1952年)
5月20日 - 新東京国際空港開港記念日 新東京国際空港(成田空港)が開港した日(1978年)
5月21日 - 小学校開校の日 日本初の小学校が開校した日(1869年)
5月22日 - サイクリングの日 協会が財団法人認可を受けた日(1946年)
5月23日 - キスの日 日本で初めてキスシーンが登場する映画が上映された日(1946年)
5月24日 - ゴルフ場記念日 日本初のゴルフ場が開場した日(1903年)
5月25日 - 広辞苑記念日 初版刊行の日(1955年)
5月26日 - 東名高速道路全通記念日 東名高速道路が全通した日(1969年)
5月27日 - 百人一首の日 藤原定家が「小倉百人一首」を撰した日(1235年)
5月28日 - 花火の日 隅田川で慰霊を兼ねた花火が行われた日(1733年)
5月29日 - こんにゃくの日 語呂合わせ:「こ(5)んに(2)ゃく(9)」
5月30日 - ごみゼロの日 語呂合わせ:「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」
5月31日 - 世界禁煙デー
出典:こんな日みつけた
http://www.konnahi.com/content/month/5/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます