今日は、次男のバスケットボール新人戦。
ここのところ、調子がよかった次男のチーム。
先日投稿したように、ホントに惚れ惚れするプレイを、練習試合で見せてくれていたので、
今日の新人戦も、期待のほうが大きい状態で、迎えました!
...が、やはりそんなに甘くない。
第一試合目に当たったのが、市内一の強豪のチーム。
だから、子どもたちそれぞれには不安もあったようです。
緊張してる、というてる子どももいました。
まぁ、うちの次男は、今朝は寝癖でハネた髪を気にしてたくらいなのですが..
試合前のup。相手チームは、大きい子が多いなぁ~という印象。
昨年度、めちゃめちゃ大きくて(まるで中3生くらい)、めちゃめちゃうまい子がいたのですが、
さて今年はどうだろう..
試合が始まると、まるで自分たちのペースでプレイができない。
動きが硬い。
いつも、割とリードしてる1quarter目で、追いつけてない..
次男の動きも、2ヶ月ほど前の消極的な姿に戻ってる..
観客の保護者も凍りつきました..
4月、堺での試合で、かなり強いチームと対戦したとき、負けたけれど自分たちの良さを引き出し、
食いついていったことがありました。「負けたけど、よく頑張ったね」とこれからに期待ができる試合でした。
今回、初めてメンタルでこんなにガタつくんだと、子どもたちも感じたと思います。
私たちも、驚くほど。
結局、第一試合に負けて、負けたチーム同士の試合に臨みましたが(写真:我が子は白の8番)、
その時に、残り数十秒で1ゴールで1点逆転し、そのあと残り数秒のところで、1ゴール1点逆転されてしまったのです
観戦していて、血管が縮こまりました..
保護者もみな、期待しすぎたのかもしれません。子どもたちも、現実を突きつけられたことと思います。
もちろん、5月でチームは始まったばかり。
今回のことをプラスにして、高いものを目指し、頑張っていってほしいと思っています。
GW前半で見た、次男の少し積極的になったプレイに、さらに磨きをかけて頑張って欲しいです!
ガンバレ~~~
ここのところ、調子がよかった次男のチーム。
先日投稿したように、ホントに惚れ惚れするプレイを、練習試合で見せてくれていたので、
今日の新人戦も、期待のほうが大きい状態で、迎えました!
...が、やはりそんなに甘くない。
第一試合目に当たったのが、市内一の強豪のチーム。
だから、子どもたちそれぞれには不安もあったようです。
緊張してる、というてる子どももいました。
まぁ、うちの次男は、今朝は寝癖でハネた髪を気にしてたくらいなのですが..
試合前のup。相手チームは、大きい子が多いなぁ~という印象。
昨年度、めちゃめちゃ大きくて(まるで中3生くらい)、めちゃめちゃうまい子がいたのですが、
さて今年はどうだろう..
試合が始まると、まるで自分たちのペースでプレイができない。
動きが硬い。
いつも、割とリードしてる1quarter目で、追いつけてない..
次男の動きも、2ヶ月ほど前の消極的な姿に戻ってる..
観客の保護者も凍りつきました..
4月、堺での試合で、かなり強いチームと対戦したとき、負けたけれど自分たちの良さを引き出し、
食いついていったことがありました。「負けたけど、よく頑張ったね」とこれからに期待ができる試合でした。
今回、初めてメンタルでこんなにガタつくんだと、子どもたちも感じたと思います。
私たちも、驚くほど。
結局、第一試合に負けて、負けたチーム同士の試合に臨みましたが(写真:我が子は白の8番)、
その時に、残り数十秒で1ゴールで1点逆転し、そのあと残り数秒のところで、1ゴール1点逆転されてしまったのです
観戦していて、血管が縮こまりました..
保護者もみな、期待しすぎたのかもしれません。子どもたちも、現実を突きつけられたことと思います。
もちろん、5月でチームは始まったばかり。
今回のことをプラスにして、高いものを目指し、頑張っていってほしいと思っています。
GW前半で見た、次男の少し積極的になったプレイに、さらに磨きをかけて頑張って欲しいです!
ガンバレ~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます