とうとう実行、ボーイスカウト関係のママ友たちと登山!12日、昨日のおはなし。
来夏の富士登山を目指し(?)、まずは近場の523.5m 明神ヶ岳へ。
どこにあるかはこちらを参考に。
神峯山寺に車を置いて、そこからバスに乗り、樫田の奥の方の終点まで。
そこから、地図とスマホを頼りに、5人で歩いて行きました
ちょうど11日の金曜に、雨が降って、気温が秋らしくなったため、とてもいい天気でしたが暑くもなく、
心地よい風が吹いていました
景気よく、「これが道っ!」っていうところを歩いていると、いやいやどうやらこのままではいけないことに気づき、
本格的な山道に入ることに...
で、この傾斜!
はぁはぁ言うわ...
道中、トップの画像の道しるべに遭遇。「よし、この道、間違ってないわ」...と一同ホッと...
道なき道...というか、一応、道?みたいなところを、ずんずん進んで行き、随分標高も上がってきました。
「ここがビューポイントと書いてるわ」...でも、木が生い茂っていて見えるのはわずか
何度も下ったり、上ったり...でも、距離は対したことないので、無事三角点発見!
バスの本数が少ないためか、ほとんど登山客には合わず。
唯一すれ違ったおじいさん。お一人で、樫船神社から来られたとのこと。
帰りは、そっちから帰ろうか~ということに。
途中、神秘的な森の風景にも遭遇。
まるでパワースポットのように、心が洗われます...
で、一人が不思議な蜘蛛の巣発見!
あまりうまく撮れませんでしたが、蜘蛛の巣の中心に、レース模様のように白い模様が...
みんなで必死に撮ってる図。
いやぁ~、蜘蛛本人には会えませんでしたが、どなたがされたのでしょう?
これまた、面白かったです!
帰りは、森林センターまで歩いて、全部で約8kmなんやかんやで一万歩くらい歩いたようです。
もちろん、翌日の今日は軽い筋肉痛
森林センターでは、温泉に。ここの温泉、久しぶり
お湯がヌルヌルして、美人の湯のようです。
温泉後にはサイダーで喉を潤しました。
炭酸がけっこう強い!
神峯山寺までバスで戻り、そこから車で帰宅。企画してくれたママ友が送ってくれました
いろんな秋の風景に出会い、素敵な登山となりましたぁ~~
来夏の富士登山を目指し(?)、まずは近場の523.5m 明神ヶ岳へ。
どこにあるかはこちらを参考に。
神峯山寺に車を置いて、そこからバスに乗り、樫田の奥の方の終点まで。
そこから、地図とスマホを頼りに、5人で歩いて行きました
ちょうど11日の金曜に、雨が降って、気温が秋らしくなったため、とてもいい天気でしたが暑くもなく、
心地よい風が吹いていました
景気よく、「これが道っ!」っていうところを歩いていると、いやいやどうやらこのままではいけないことに気づき、
本格的な山道に入ることに...
で、この傾斜!
はぁはぁ言うわ...
道中、トップの画像の道しるべに遭遇。「よし、この道、間違ってないわ」...と一同ホッと...
道なき道...というか、一応、道?みたいなところを、ずんずん進んで行き、随分標高も上がってきました。
「ここがビューポイントと書いてるわ」...でも、木が生い茂っていて見えるのはわずか
何度も下ったり、上ったり...でも、距離は対したことないので、無事三角点発見!
バスの本数が少ないためか、ほとんど登山客には合わず。
唯一すれ違ったおじいさん。お一人で、樫船神社から来られたとのこと。
帰りは、そっちから帰ろうか~ということに。
途中、神秘的な森の風景にも遭遇。
まるでパワースポットのように、心が洗われます...
で、一人が不思議な蜘蛛の巣発見!
あまりうまく撮れませんでしたが、蜘蛛の巣の中心に、レース模様のように白い模様が...
みんなで必死に撮ってる図。
いやぁ~、蜘蛛本人には会えませんでしたが、どなたがされたのでしょう?
これまた、面白かったです!
帰りは、森林センターまで歩いて、全部で約8kmなんやかんやで一万歩くらい歩いたようです。
もちろん、翌日の今日は軽い筋肉痛
森林センターでは、温泉に。ここの温泉、久しぶり
お湯がヌルヌルして、美人の湯のようです。
温泉後にはサイダーで喉を潤しました。
炭酸がけっこう強い!
神峯山寺までバスで戻り、そこから車で帰宅。企画してくれたママ友が送ってくれました
いろんな秋の風景に出会い、素敵な登山となりましたぁ~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます