![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/d23bfe5a745383e75146fb5edc5e59f7.jpg)
金毘羅さんと言えば、階段がいっぱい。
何十年も前に、祖母が行ったときに、
もう足腰も悪いので、『かご』に乗って
石段を上がったと聞いていました。
金毘羅さんでの名物だったと思います。
そして、担ぎ手の高齢化で『かご』が
無くなるというニュースを見たことがありました。
調べてみると2020年1月25日が最後だったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
伝統が終わるのは、寂しいですね。
そんなわけで、階段だらけの金毘羅さん。
正月の準備ですね..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/58/a484797f2e0642412535b563695136ee.jpg)
振り返ると...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/65238500771bdddc4a928cec3b9dcc4a.jpg)
良い見晴らし!
まだまだ上る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/5b4583ac2601c4b940aa2d6737df1b2a.jpg)
金毘羅宮の神馬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/b5758d1cde450535b6344908b1271bcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b6/1067719a8a6226cedd5389e460df94cd.jpg)
白い馬。神聖な雰囲気がします。
まだ上る...![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0f/9381b9234d59e7bad58b83d84f5463e2.jpg)
何十年も前に、祖母が行ったときに、
もう足腰も悪いので、『かご』に乗って
石段を上がったと聞いていました。
金毘羅さんでの名物だったと思います。
そして、担ぎ手の高齢化で『かご』が
無くなるというニュースを見たことがありました。
調べてみると2020年1月25日が最後だったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
伝統が終わるのは、寂しいですね。
そんなわけで、階段だらけの金毘羅さん。
正月の準備ですね..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/58/a484797f2e0642412535b563695136ee.jpg)
振り返ると...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/65238500771bdddc4a928cec3b9dcc4a.jpg)
良い見晴らし!
まだまだ上る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/5b4583ac2601c4b940aa2d6737df1b2a.jpg)
金毘羅宮の神馬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/b5758d1cde450535b6344908b1271bcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b6/1067719a8a6226cedd5389e460df94cd.jpg)
白い馬。神聖な雰囲気がします。
まだ上る...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0f/9381b9234d59e7bad58b83d84f5463e2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます