広島からのお客さん… 2017-05-10 | 日記 4月に出張で広島に行きましたが… 今日はその時にお世話になった会社の人が 2名…遠路岩手の地まで来てくれました 何から何まで世話になったので… お返しです それにしても釜石の火事は大変だぁ まだ燃え続けているみたいだから…心配です
暴風警報… 2017-05-09 | 日記 昨日は暴風警報が発令されて… 栗原市では大規模な山火事が発生して民家まで 釜石でも山火事が… この時期は風が強くなることが多いけど 半端な強風じゃない… 立っていられないような風が 今週末はうちの田植え作業… 天気がよいことを期待だなぁ…
人の一生… 2017-05-08 | 日記 今日は火葬と…葬儀… アッと言う間に… 喪主の考え方だから何にも言うことはできませんが… せめてもう少しおばちゃんに おばちゃんの自宅に居て欲しかったかなぁ… 亡くなって… アッと言う間にお墓に入ってしまい なんとあっけないんだろう… 人の一生…考えてしまいます 暴風警報が…出て納骨が大変でした… 多分入りたくなかったんだろうなぁ…
お説法… 2017-05-07 | 日記 今日は納棺があり…非常に若い和尚さんに来て いただきました その時にナゼ⁇枕経なのか… お説法をいただきました… 昔は亡くなる前に…息を引き取る時に… 大丈夫ですよ〜私が付いているから安心して お釈迦様のもとへ行きましょう… と安らかな気持ちで息を引き取るように…と 枕経なんだそうです 少し前にならこんな話し…とこころに響かなかったと思う… 『死』というものに直面したからか… 若い和尚の話しでも… 心にガーんと響きました 素直な気持ちで… 合掌
悲しみ… 2017-05-06 | 日記 今朝…早い時間に携帯が… 親戚のおばあちゃんが他界したと… 88歳の天寿をまっとうして天国へ旅立ちました 小さい頃に良く遊びに行ってはお菓子とか ジュースとかご馳走になったっけなぁ〜 いつも訃報を聞くと思うことがある… 生きていられることのありがたさ 藤均太郎はなんと運のいいやつなんだろうと… 大切にしないとバチが当たる 今日は午後から早退しお手伝いへ… おばちゃんのご冥福をお祈り致します
こどもの日… 2017-05-05 | 日記 ちょびっと前に比べると… 庭先に泳ぐ鯉のぼりが少なくなったような… あまり飾らなくなったのか… それとも女の子が多くなったのか… 少子化が目立ってきたのか… 連休中日…もう少し… 頑張らなければ…
GW2日目… 2017-05-04 | 日記 毎年恒例で子供の日に向けて会社は… 仕事の忙しい日がピークを向かえます 年に数回あるのですが…5月は特別 農作業も田起こしに肥料散布に代掻き作業… 田植え作業と繁忙期に… 昨年は7日に田植え作業をしたのですが…今年は 子供達のスケジュールや仕事の都合で13日と14日に… 小さい時からGWとはなんなんだろうと… 無縁のものでした… 皆さんが楽しくGWを過ごす裏で… 一所懸命に様々な仕事をしている裏方がいっぱいいる… ありがたい話です…感謝 頑張れ…藤均太郎 あ〜ぁたまに工場に入っての応援は… 足腰がいたい… 従業員のみんなゴメン
GWの始まり… 2017-05-03 | 日記 世間様では今日からGW… 均太郎はなんら変わりなく仕事です 今日は春の藤原まつり… 義経一行東下り行列があります 会社事務所から車で5分のところには全国各地から 毎年20万人位の観光客の皆さんが平泉に来ております 自分は毎年この時期は超忙しく… 残念ながらリアルタイムで見たことがないんだなぁこれが なので祭り風景の写真は… ごめんなさい…
藤 均太郎の独り言… 2017-05-02 | 日記 今日…5月2日南三陸町に 日本の長…安倍首相がやってきたとか… 前の復興大臣の何とかさんが来てまだ日が浅い今日の 訪問です 本当に寄り添って…復興していただきたく 思います 地方の創生なくして日本の成長なし… 東北と熊本の復興なくして 日本の創生なしです
いよいよ5月… 2017-05-01 | 日記 桜前線も北上し津軽海峡を渡り… 季節は新緑に季節…5月 登米市は葉桜になる中… 盛岡の友達が送ってくれた一枚です すごくピンクの色が濃い桜です… そして…道の駅平泉で見つけた美味しい納豆 おすすめですよ〜 あぁ〜うんめェ〜