![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1a/5c10745c3939b7633fd1c4d91e0fd47a.jpg)
わつか市 で見つけた手づくりの一品 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9d/4fb1d476d2726cac0b66b4837c4f9d6a.jpg)
こちらは 革細工工房
輝 HIKARI
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/761f1939d1e7ec7bfefd8bdef82a8423.jpg)
革細工作家の 輝 (ひかり) さんは、
男性として生まれ、現在は女性 。
戸籍上も女性です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/2faf70fcba25a439051e24b838dd886a.jpg)
手縫いにこだわる彼女の作品は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/c2aa556bc527a9428f19a845bb26acc8.jpg)
とてもあたたかい ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8e/1049ac00af35d6dfb84cab873cf2bf87.jpg)
革細工と出会って
まだ10年弱と語る輝さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1d/3a08fb66cd81797bc86ca819662415fe.jpg)
すべて独学だとか ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/29/807218463c56abf86b20a39c7c73925b.jpg)
伝統的な着物も創作の対象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/2ccbdb210739842a9a109d2e7ea2bd98.jpg)
輝さんの感性でよみがえった着物は、
多くの人の関心を集めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9a/b56a27c2fedbb0020a4513ccdc4eeef8.jpg)
私にはLGBTの知人が何人かいますが、
皆繊細で創造性が豊かですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/10a5e1b7c3ec96a71e49995d9298e275.jpg)
さて、笑顔が素敵なこの女性は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/edf6a33989d1c43a80fa22eb6657446b.jpg)
自分で手づくりしたものを
手から手へ渡したくて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/4afd3056857886251d36c6e2017f1ce1.jpg)
積極的にいろいろなイベントに
参加しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/777beba1082a38bfbe8a310ed487f0cd.jpg)
自称 『がま口職人』 ・・・
ニックネームは OKOLEHAU です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a0/7414e0aaaf35f0373edebab56adfef4f.jpg)
(OKOLEHAU HPより写真借用)
コンセプトは 『あたたかいものづくり』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5f/6cb6290dec1848be72e98da925294694.jpg)
(借用写真)
刺繍を施した手の込んだ作品 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/16/091fc18b2da5f8e25cfbbdc425c32fcb.jpg)
なのに、だいじょうぶ? ・・・ と、
こちらが心配してしまうくらい
どれもリーズナブルな値段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/a8f7b68604e126b5d50b566527aa9e24.jpg)
ひとつひとつにいっぱいの愛が
込められているのがわかります。
JFK-World
特に私の好みは、「ブーツのキーホルダー」です。 これを買い求めにいつか四天王寺の「わつか市」を訪れたいものです!
人がつくりだすもの、表現するものはその人自身と言いますが、つくり手の方はとてもやさしい印象でした。
それが小さなブーツに表れているのでしょうね。