JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

史跡 茶臼山

2019年10月31日 | 大阪

錦絵に見る江戸時代の大阪 ・・・


(現在の大阪市北区中之島の古地図)
天下の台所と呼ばれ
商業の中心だった大阪には、
全国の藩が屋敷を構えていました。



天王寺公園 内にある立派な門 ・・・
これは、黒田藩 (現在の福岡県) の
蔵屋敷の表門です。



ビルの建設に伴い (三井ビル)
中之島からここに移設されました。



天王寺公園には遥かな歴史が刻まれています。



公園の北 ・・・
矢印が示す木々に覆われた場所は、



被葬者は不明ですが、
5世紀頃の古墳ではないかといわれています。



アオサギが、



じっと獲物を狙う池 ・・・



古墳の南側に広がるこの池は
『河底池 (かわぞこいけ) 』
通称 『ちゃぶ池』 ・・・



橋の上から東を望めばオフィス街 ・・・



西には
下町のランドマーク 通天閣が見えます。



この池は、8世紀頃に掘られた
運河跡ではないかと考えられています。



だとすると、
古墳のすぐ横を掘削したことになります。
(向かって左に見える建物は市立美術館)



もしかしたら古墳を分断したかも。

注: 近代の例では、たとえば新幹線が
   多くの古墳を分断している。



さて、橋の名前は 『和気橋』 ・・・



古墳跡は、その形から
茶臼山 (ちゃうすやま) と呼ばれています。



ここはさらに、
天下分け目の合戦の舞台になりました。

JFK-World
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Tennoji Park 天王寺公園 | トップ | 大坂冬の陣・夏の陣 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大阪」カテゴリの最新記事