![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/44/3434a65930952a951c3ead328b002c10.jpg)
わかりやすく特徴を備えたシンボリックな サイン ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/08b4ee23a37c2b3b983fa864ea38c892.jpg)
ここは、
「CHRONOSWISS クロノスイス 」 ルツェルン本店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/96/c963579744e3cf90b62411d5b59e3827.jpg)
日本にも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/45efea9fd07209903aec5d33feb996f7.jpg)
多くのファンを持つクロノスイスの時計 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c2/6321ac763ccf8cf18eb8b4c9e6fe643f.jpg)
創業者の
Gerd R. Lang ゲルト・ラング氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/70df24d72ca9afb831f2bddbe6f26756.jpg)
1983年、ドイツ人ラング氏は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1b/62f35f5459e7f3ed993eda7449754aee.jpg)
スイスメイドにこだわったクロノスイスを創業しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/39/7adec9dd08ce88eb4afb959732f5eb7d.jpg)
フラッグシップは、1987年に発売された
『レギュレーター 』 というモデルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/4f7fa4211310ebec99adbe5a4ff8ca93.jpg)
時針、分針、秒針がそれぞれ独立した構造 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/52/781beffb352e79b9c932255387c7d5b2.jpg)
コインのギザギザをイメージしたコインエッジ ・・・
そして、ちょっと大きめの
オニオン型リュウズが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bf/aa71da5116b59bbe0a096c45ca405b05.jpg)
『レギュレーター 』 は大成功 ・・・
クロノスイスを世界ブランドに押し上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/4988dc31844ebf2aa2f0b5ff7427ab37.jpg)
クロノスイス ブランドを支えているのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/96/08e99bbdf4efe6e4fd7f56fdcfb665b7.jpg)
スイスのクラフトマンシップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/29/9310d677f00691f5785ef97e8929611c.jpg)
ここルツェルン本店では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8b/bc1dbf3f3fe757dec75fae8724beefc9.jpg)
スイスならではの時計づくりの様子を、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/80/3df18c0014a6b72183ca9b09b2fc9aaa.jpg)
目の前で見ることができます。
JFK-World