JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

回廊に残る日本人の文字

2009年09月07日 | アジア

平家物語の冒頭に出てくる祇園精舎 (ぎおんしょうじゃ) ・・
正式名 = 祇樹給孤独園精舎 (ぎじゅぎっこどくおんしょうじゃ)
サンスクリット語 = Jetavana Anathapindadasya-arama は、
中央インドのシュラーヴァスティーにあった寺院で、
釈迦が説法を行った場所とされています。
天竺五精舎 (釈迦在世にあった5つの寺院) のひとつです。





仏像を祀る立派な寺院・・
回廊の柱に彫られたサンスクリット文字・・
日本から遥か西方の地・・
などの理由から、17世紀頃にはアンコールワットを 「祇園精舎」
と信じていた日本人が多くいたそうです。





1632年、
日本人の僧侶=森本右近太夫がアンコールワットを訪れました。
彼は柱に墨文字を残しています。

朱印船に乗ってはるばる日本からやってきた森本右近太夫・・
彼もまたアンコールワットを 「祇園精舎」 と信じていました。

jfk-world



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三重の回廊 | トップ | デヴァター=女神たち »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (LARA)
2009-09-07 14:03:36
Hi!...My mom ask me to wacth your site.I'll fine it very interesting and its very fabulous pictures.Keep up the good work and best wishes you..
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アジア」カテゴリの最新記事