
錦市場と直交する富小路通 (とみのこうじどおり ) ・・・

1世紀を超える年輪を重ねた大きな建物は元繊維問屋。

玄関の屋根に 「□△○ 」 のロゴ ・・・
「まるさんかくしかく 」 と読みます。

玄関を入って左は、

アンティークから現代作家の作品まで ・・・

生活雑貨ショップです。

建物の奥には中庭 ・・・

左の洋館は、

綾小路竹千代がプロデュースするヘアサロン ・・・
名前は 『as itis 』 ・・・
『ありのままに 』 がコンセプトだそうです。

右には、

京の食文化にこだわったレストラン 『只 (ただ ) 』

古い家具に囲まれた空間で提供されるのは、

石窯で調理する旬の食材 ・・・
『只、焼くだけ。 只、炙るだけ。 』 が基本です。

ここ三条界隈は、豊臣秀吉が行った
京の町改革 『天正の地割 (てんしょうのじわり ) 』 により、
新たな商人の町として栄えたエリアです。
(6月23日のブログ参照 )
jfk-world