
船の最上部にあり、

両舷にまたがる操舵室は
「Bridge ブリッジ 」 と呼ばれます。

ボラボラ島を出航以来、終日航海の5日目、

ブリッジ見学ツアーが催されました。

操舵技術についてなど、
キャプテンの話に耳を傾けるゲスト ・・・

最先端の技術に守られた
運行システムは意外とシンプルです。

帆船の時代には背丈以上あった舵輪は、
手のひらに入るほどの大きさです。

しかし、伝統的な羅針盤は備わっています。

海図の説明をする航海士 ・・・
いかにハイテクが進んでも、航海士は、
星を頼りに船を運行させる 『スターナビゲーション 』 の
知識が必要なのだそうです。
(2012年7月9日のブログ参照 )

キャプテンの部屋はブリッジのすぐ横にあります。

パシフィックビーナスでこの日
通算500泊の記念日を迎えたゲストが
キャプテンズルームに招待され、
記念品が贈呈されました。

通算宿泊数ランキングのボードに
新たな名前が加わりました。
ちなみに、通算宿泊数の最高記録保持者は男性 ・・・
現在1,932泊です。
また、2位は、1,683泊の女性です。

パシフィックビーナスは
リピーターが多いことで知られています。
その魅力はどこにあるのでしょう ・・・ ?
jfk-world