
ペルーの首都リマと同時期 (1530年代 ) ・・・
(2014年1月20日のブログ参照 )

スペイン人によって植民地化されたスクレの街。

世界最大といわれる銀の鉱脈がもたらした莫大な富は、

スパニッシュ コロニアルの典型ともいえる、

整然と美しい街をつくりあげました。

さらに、南米へのキリスト教布教の拠点として、

多くの教会、

修道院、大学がつくられました。
(2014年1月22日のブログ参照 )

スクレは、
『La Ciudad de los cuatro Nombres 4つの名前を持つ街 』
と呼ばれています。

4つの名前とは、
先住民時代の名前 Charcas チャラカス
スペイン植民地時代の名前 La Plata ラ プラタ
蜂起・革命時代の名前 Chuquisaca チュキサカ
(4月1日のブログ参照 )
そして、独立後の名前 Sucre スクレ
(3月29日のブログ参照 )
です。

また、スクレ市がこの街の歴史を称え掲げている言葉は、
『Aqui nacio la Libertad 自由はここから始まった 』
です。

旅人にとってスクレはとても興味深い街です。
jfk-world