
マルシェ通り をあてもなく歩いていると、

どこか懐かしい感じがする
おもちゃ屋に行き当たりました。

スイスメイド ・・・

木づくり ・・・

そして、手づくり ・・・

LE CARROUSEL カルーセル (回転木馬 )
がこのショップの名前です。

昨年 (2018年 ) 、
アメリカの大型玩具チェーン 『トイザらス 』 が、
経営破綻により
全米で800以上のショップを閉めると報じられました。
アマゾンなどのネット勢力に
顧客を奪われたことが原因だといわれています。

さて、子どもたちにとって、

おもちゃ屋とはいったい何でしょう ・・・ ?

自分が子どもだった頃を思い出すと、

そこはまさにワンダーランド ・・・

五感をフル稼働させ、

お目当てのおもちゃと対峙する場所でした。

そんな心をときめかせたおもちゃ屋が、

日本の町からもどんどん消えていきます。

また、ゲーム機器の登場により、
子どもたちの卒玩具の年齢が随分と下がりました。

子どもたちの健やかな成長を願い
丹念につくられたおもちゃを見ていると、

子どもたちには
少しでも長く子どもの時間を楽しんでほしい ・・・

そんな気持ちになりますね。
JFK-World