
JR名古屋駅前 に、

2006年に誕生 ・・・

ミッドランド スクエア
(公式ウェブサイト)

ここに、

Käthe Wohlfahrt
ケーテ・ウォルファルト
(11月17日から12月22日まで)

「ケーテ・ウォルファルト」 は、

ドイツ ロマンチック街道の町、

ローテンブルグに本店がある
クリスマスグッズのショップです。

創業は1964年 ・・・

創業者は
ウィルヘルム・ウォルファルトと
妻 ケーテ・ウォルファルト ・・・
手にしているのは、

(レプリカ)
ふたりが最初に仕入れた
♪きよしこの夜♪ を奏でるオルゴール。

以来、

ドイツの伝統的な
クリスマスグッズを中心に、

丹念に夢のある商品を集め、

世界的に有名なショップを
つくりあげました。
(名前は奥さんの名前を ・・・)

実は、

ミッドランドスクエアに、

「ケーテ・ウォルファルト」が
やって来たのは2018年 ・・・

以来、毎年、

ひとつずつグッズを増やしていく
人がたくさんいらっしゃるそうです。

さて、

私は、

ローテンブルグの本店を
撮影したことを思い出しました。

次回は、

(ローテンブルグの本店)
その時の話題を。
Herb Kraus & The Walkin' Shoes
Johnny B. Good
ドイツのトリビュートバンド。
チャック・ベリーを真似た
ダック ウォークがいいですね。
JFK-World
おはようございます
もう30年以上前にローテンブルクに行った時に木製品で手のひらサイズのサンタさんが3〜5万円して、驚いたら、ドイツは緯度が高いので木が大きくなるのに50年くらいかかると聞いて驚きました、
今朝、紹介されたお店は休日で閉まっていたので、ショーウインドを残念そうに眺めたのを思い出しました。
驚きの話し、
ネットの通販で日本酒(2千円)の4本飲み比べセットを買ったら、メキシコ産のテキーラ750ml.1800ブランド(5千円位)が間違って届きました、
返品不用でそちらで処分してくださいとのこと。
ボトルの余りの風格と美しさにインテリアとして飾ります。
一時期、ロマンチック街道はすごい人気でしたね。
日本酒とテキーラ ・・・
そんなことがあるのですね。
恥ずかしながら、私はネットで買い物をしたことがありません。
一年中ローテンブルクの赤いボンネット型バスがお店の前に駐車しているので目立ちます。
これからが益々書き入れ時ですね。
それとスペインに行った時、自宅で留守番だった家内にLOEWE を買ってきました。
名古屋のマリオットアソシアホテルのラウンジからLOEWEが見えました。
スペインとスイス懐かしく、コメントさせて頂きました。
原村さんの名古屋の話題、楽しく読ませていただいています。
奥様にお土産 ・・・ 素敵ですね。