本格的?ボルトアクション式ゴム銃製作 その8 パート1

2014年11月04日 | 趣味

何日ぶり?。それから、である。

で、スコープがどうなっているのか、と調べたら下記のサイトでスコープの断面詳細がでていた。その会社は 株式会社ジャパンオプティックス 、「旧ハッコー商事 (HAKKO) の人間を中心に斯界の精鋭が集まり2005年6月に設立されました。」という事らしい。

株式会社ジャパンオプティックス : http://japanoptics.co.jp/jpn/html/products.htm

スコープ詳細 : http://japanoptics.co.jp/jpn/html/img/products/features_big_jpn.jpg

スコープ

なるほどですな。構造を見てみると、対物レンズ→正立レンズ→接眼レンズ になっているんですな...。レチクルは、正立レンズと接眼レンズの第2焦点に入っている。これを見る限り、本格的に作るのは無理っす!...。まぁ、おもちゃ程度に、と...。そういえば、望遠鏡があったなぁ、接眼レンズもあったけ...。探さないといけないな。双眼鏡もあるぞ。なんとなく希望が...。でも、道のりは険しそうだ。

というわけで、ここまで。

 

 


Wii U ゲームパッドのスタンドがほしい その3

2014年10月29日 | 趣味

続きで、Wii U ゲームパッドのスタンド設計詳細。

実際に製作してみた...。材料は MDF板 5.5mm厚をカット。ヒンジ部は前回の部品を使用。ヒンジの金具の長いほうは、折り曲げて小さくしている。取り付けには、本体側の取付部はMDF板を挟んで固定、立ち側にはヒンジのネジ穴(2mm、2箇所)をMDF板にネジ止めにする。

(左: 製作部品  右: 裏側)

組立...。(順に ヒンジ部組込 組付け 組み上がり状態)

まぁ~こんなもんかな。実際にWiiU ゲームパッドの取付けてみる。

立ててみた。うひょーGood! 

で裏側は、

スタンドを閉じたところ。

ちょっと、出っ張るが...。よしとしよう...

どこかのメーカーで、似たようなもっとカッコいいスタンドを作ってくれないかなー...

というわけで、ここまで。

 


Wii U ゲームパッドのスタンドがほしい その2

2014年10月28日 | 趣味

前回に続き、Wii U ゲームパッドのスタンド作り。前回の設計で、ヒンジ部をビスナットで固定していたが緩む可能性あり。どうしようかと悩んでいたら、今は亡きバイオ(SONY)のノートパソコンがあったことを思いだした。で、ちょいと分解、ディスプレイパネルと本体とのヒンジ部を取出してみたのがこれ。

 短い方は収まりが悪いが、長いほうはいけるかも...。で、設計っと...。

 

うーん...。とりあえず、作る。

というわけで、ここまで。


本格的?ボルトアクション式ゴム銃製作...は、お休み?

2014年10月28日 | 趣味

まだ、スコープの案が決まらない。スコープがあっての、L96 AWS だよなー...。いろいろ考えているけど。

ボルトアクション式ゴム銃製作は、考えがまとまるまで一旦お休み。で、何をするかというと、Wii U ゲームパッドのスタンドがほしい。けど市販は角度が固定されているし、使ってないときに縦置き台のような感じだし...。で、ならば作っちゃおうと。考えているのが、

 ・簡単に立てられる(フォトフレームのように裏側につい立のような感じ)

 ・角度が自由に変えられる

 ・取り外しが可能(あたりまえか)

 ・軽く、おおげさなものでない。?

 ・ゲームパッドに着けたまま移動できる。

など...。用は、うちではWii U ゲームパッドをゲーム以外にタブレットの感覚で使っているので、移動し寝転んでネット検索などに使うときに ” スタンド  がほしいわけ。じゃ、100均でタブレットのスタンドがあるじゃん...。でもね、ふにゃふにゃだったり、固定感がいまいちだったり、着けたまま移動できなかったり...

ゲームパッドの R と L ボタンの裏側に長方形の差込穴が左右に付いており、またその間の中心にカメラの三脚ネジのような穴がある。これらに差込み、ネジ止め?で出来るんじゃないかと...。とりあえずCADで描いたんだが、ちょっと大げさかな~...

 余っている木材でやろうかと思っているが...。どうなることやら...

とういわけで、ここまで。


本格的?ボルトアクション式ゴム銃製作 その8

2014年10月25日 | 趣味

全長580mmのL96 AWS ボルトアクションゴム銃の完成?(右)

でもでもあと1歩。マウントレイルとスコープが付いてない...。マウントレイルは作れそうだが、スコープが...。で、以前、書いたが壊れたデジカメDS-20(富士フィルム98年製)を分解、ファインダー部を取出してみた。

 四角の部分は、8mmx6mmのファインダー。本当は下側(机面側のファインダーレンズ)から覗くことでワイド側に映るが、反対側(上に向いている側のファインダーレンズ)から覗くとテレ側に映る。それと、焦点が短い。使えるか?...。CADで設計っと。

普段の製作は、下記を使用して直接木材に書いて作っている。年季の入った三スケ(三角スケール)、100均で買ったプラスックノギス(まぁ使える)を使用しているのだ。

図面を書くのはCADで楽?になったが、作る側は相変わらずハンドメイド。3Dプリンターなら簡単かな?でマウントレイルの設計はこんな感じ。

と...

 

を考えている。両方作ってもいいけど、ん...。

ということで、ここまで。