![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
お互いがうっと惜しくても気持ちの良い場所は同じらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/20bef619d511412e64bbc4f8253c4042.jpg)
数時間後距離が狭まっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/38/52d482ad48dfce17a28918e2f6970eb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/47.gif)
丸家を遠くに捨てに行くか、どうするか等々・・・。
確かに丸は子思いすぎてやかましい所もある。
でもそれだけではなくて
丸家がいることによって近所の野良猫が増えてきたと言うのだ。
丸家しかご飯をあげてないのに。
野良猫さん達は昔からおったやんって言いたいのですが気になる人は気になるのでしょう。
増えないように丸の手術して、ちびもあと3ヶ月後手術するし
長い目でみれば人の手で保護したほうが減っていくのに・・・
もう悲しくて、丸母にも人間の代表として謝りたい。
ちびはもう、うちの家から出さず丸母とは隔離するとかですが。。。
まだ、親離れ子離れできてないので余計鳴いて迷惑かけるに決まってる。
福のこれ以上のストレスを思うと丸母を部屋に入れるのは無理。
(福は全く遊ぶこともなくゴロゴロ言う事もなく今はかなりのダメージ)
野良仔猫の命は?
丸の運命は?
母は猫が近づかないように、猫の嫌がるスプレーを家の周りにまいてました。
(丸のご飯食べれる所は残してますが)
人に慣れてない野良仔猫を里親に出すには
やはりうちで保護しなければならないのだろうし
かといって家の中に連れ込むのは反対が大きすぎる。
人間って鬼やな。
彼等にはなんの責任もないのに。
悲しくて悲しくて・・・
ちびを里親にだして野良仔猫をうちで見る・・・?
でも丸ちゃんは?
優しい優しい丸ちゃんなんだよ・・・。
今、ちびは玄関で丸が来るのをジッと待ってます