なんだかんだ雑用で忙しくしています
銀行にお金をおろしにいって買い物の袋をATMの横に置き忘れ
後に並んでいた奥様に教えてもらった私です
あらいやだ~ ここのところ忘れっぽくなったのかな~ぁ
25年近く壁にかかっていたこのリース
埃をかぶって汚いので捨てちゃおうか と思ったけれど
よーくみれば 味が出て素敵じゃないですか
こっちもね~
この麦の穂?のところなんか埃がいっぱいだったけど
ドライフラワーのバラが粉々にならないよう ほそーい筆で埃を払ってあげたらなんかいい感じ・・・
リボンの色の褪せかたもなかなか良くて
結局 また元の通り
こんなことやってて 掃除もなかなかはかどりません
今年はつるアイスバーグが今頃咲いてくれました
春だけしか咲かなかったけれど 9月末に剪定したのがよかったのでしょうかいくつか花を咲かせています
蕾はうっすらピンク色
ちょっと赤が入ったりしています
でも花が開くと真っ白
透き通るような白さと柔らかな花びらが心を打ちます
庭のほうではアマドコロが黄色く朽ちてきて・・・
クリスマスローズの根元からは
新しい芽が出てきているようです
寒くなって冬が来ても 植物達は春に向かって始動しているのでしょうね
では また明日~ぁ!!
早いし元気いい!!
我が家もアイスバーグが咲いて、この時期のバラは寒いのでずっと散らなくていいですね。
壁のリースの色も深みがあっていいです^
麦の穂→アワの穂かな?
先日、花屋で買ったのと似てるわ
違ったらごめんなさい
えーっ!!花芽ですか??
うれしいな~なんかたくさんあるような気がします^^
これからが楽しみです。
アイスバーグは清楚で好きなバラです。
本当にこの時期は長く咲いて楽しませてくれますよね。
リース、埃だらけでした。
25年の積もり積もった埃がぁ~(T_T)
麦とはちょっと違うと思ったけれど、そういえばアワの穂みたいです。
ありがとうございました^^
でも、こんなに壁に映えるリース、捨てがたい気持ちよく分かります。
リボンもなんだかいい感じですね・・・
アイスバーグ、場所さえあれば植えたいバラです。
本当にゆったり綺麗に咲きますよねぇ。
つるも秋に咲くことがあるんですね、
美しい~~
リース、埃だらけでした^^
いかに掃除していなかったのか…ちょっと上のほうだったので~と言い訳です。
色褪せてちょっといい感じになっていました。
つるアイスバーグのつるは細くて繊細ですけれど、丈夫に育ってくれています。
ちょっと波打った白い花びらが好きです。