マンション内装リフォーム工事

2014-05-15 | その他

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*… 

まだ5月というのに毎日暑いですね春を飛び越えいっきに夏が来たかのようです

順調に今年も黒くなってきています、こんにちは、ナカヤマです

 

本日はK様邸マンション内装リフォーム工事をご紹介いたします

リフォームのきっかけは

以前から日中の部屋の明るさや重たい色のドアなど気になっていたが、ライフスタイルが変わり新しいスタートを切る為にリフォームをしようと決意されたそうです。 

今回のお悩みは

東に面している和室は、午後になると光が入らず暗くなってしまう。また、西に面している洋室は夕方西日が入るが、物入れとして使っているので西日を東側の部屋に活かし、子供部屋として使えるよう和室から洋室に間取りを変更したい

との事でした

そこで今回は、

採光間仕切りを利用した明るく開放感のある部屋にLet's reformです

まず、子供部屋として使っている和室です。物置として使っている洋室との間仕切壁を取り、一つの洋室としても使えるようにしていきます。

施工前

施工後 

 

閉鎖的だった部屋もスッキリ明るくなり、間仕切り戸を閉めた状態でもしっかり採光が採れます

また、間仕切戸を開けると広々とした開放的なお部屋に大変身です

壁を壊したことで既存のクローゼットと押入れが無くなってしまうので、洋室に新しくクローゼットを造りました

 

折り戸にすると照明にあたってしまうので、3枚引き戸を使いました。

引違戸よりも開口幅が取れるので物の出し入れもし易くなり、引戸なので戸の前に物を置いていてもどかすことなく開閉できます

 

次にご紹介するのは、和室の入口です

施工前は引き分け戸で襖2枚分の開口しか取れませんでした。

 

 

今回3枚片引き戸を使い扉3枚分の開口が取れるようになりました

少しでも明るくなるように明り採りの入った建具にし、色も明るいクリアハニーを使いました

洋室入口ドアも合わせて片開き戸から引戸に取替え、奥様が気になっていた暗く重たい印象から明るく柔らかい部屋の印象に変わりました

 

部屋も変わり、 新たな生活が始められそうです!!と言って頂きました


新生活のスタートやライフスタイルの変化に合わせ、3DやiPadを使いご提案させて頂きます

マンションだから…など思わず是非一度ご相談下さいませ

 

では、暑さに負けず本日も張り切って行きましょう 

*******************************************************************


北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

     情報ブログはこちら

  

★☆福岡北九州市panasonicシステムバスリフォームココチーノS¥520,000工事費込キャンペーン☆★

 

 

           お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから